壁紙を貼る様子

【DIY】気分が上がる部屋に♪「壁紙の貼り替え」を自分でやってみた

Baby&Kids / Life style

「壁紙が汚くなったり破けてしまったりしているけれど、自分でDIYするのはちょっと怖い……」そう思っている方も多いのではないでしょうか?
今回は、楽天市場で本格的なのり付き壁紙を購入してみたので、貼り替えDIYをご紹介します♪
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
sumika
sumika
2025.01.24

【壁紙の貼り替え】サンプルを頼んでみよう

壁紙サンプル

今回は、元の壁紙を剥がしてから貼り替える本格的な壁紙の貼り替えに挑戦してみました!

楽天市場などのECサイトでは、初心者のためのDIY用品がたくさん♪
柄物やたくさんのカラーの壁紙が販売されているので、インテリアの雰囲気をつかむためにも、まずはサンプルを頼むことをおすすめします。

【壁紙の貼り替え】専用の道具を揃えると便利

壁紙貼りの道具

壁紙を貼るにあたって、ハケやヘラなど専用の道具を一緒に購入しておくとかなりスムーズに壁紙を貼れます。

壁紙を購入したショップでカット定規、カッター、押さえローラー、樹脂ベラ、押さえハケの5点セットで1,000円台で購入できましたよ。

◆壁紙貼りセット
価格:¥1,045(税込)+送料 ※2024年12月時点

【壁紙の貼り替え】①元の壁紙を剥がす

壁紙を剥がす

今回は生のり付きの壁紙を使用するので、古い壁紙を剥がすところからスタート。
壁の四隅にカッターで切れ目を入れ、壁紙の継ぎ目から剥がすときれいに剥がせましたよ!

古い壁紙を剥がすのが不安な方は、壁紙の上から貼れる専用ののりや、シールタイプの壁紙を使用すると良さそうですね。

へこみや割れがあるときはパテで補修

補修用のパテ

古い壁紙の裏紙まで剥がしすぎてしまい、さらに凹みや割れもあったので、下地用のパテを塗ってやすりで平らにならしました。

この一手間で仕上がりがぐんと良くなりますよ♪

【壁紙の貼り替え】②壁紙をやや大きめにカットする

壁紙

壁紙を貼る場所の長さを測ったら、約5cmほど大きめにカットします。

壁に貼ったあとにカッターで余分な部分をカットするので、切りしろとして残しておくのだそうですよ。

【壁紙の貼り替え】③壁に貼り付ける

壁紙を貼る

壁紙をカットしたら、いよいよ壁に貼り付けていきます♪
出荷前にのりをたっぷり付けてくれる“のり付き壁紙”だったので、かなり楽に貼れました。

普通の壁紙より少し割高ですが、自分で付ける手間と別でのりを購入する手間を考えると、初めての方にはのり付きがおすすめです。

【壁紙の貼り替え】④ハケでなでつけてカットする

壁紙用のバケ

壁紙を貼ったら、専用のハケで壁紙の中の空気を抜いてしっかり密着させます。

空気やシワが入らないよう中央から撫でつけるといいそうです。

余分な部分をカット

最後に、カッターとヘラを使って余分な部分をカットします。

切れ味を保つためにカッターの刃をこまめに折りながらカットすると仕上がりがきれいになりますよ♪

お部屋の雰囲気がガラッと変わる♪

壁紙のAfter

玄関の壁紙を貼り替えたところ、インテリアの雰囲気がガラッと変わりました♪貼る面が大きいので不安でしたが、詳しいマニュアルがついてきたので比較的安心して取り組めたと思います!
古い壁紙が気になる方やインテリアの雰囲気を変えたい方は、ぜひDIYで挑戦してみてください。

▼関連記事はこちら

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
sumika

DIY、便利グッズ、100均アイテムが大好きな収納オタクな2児のママ。
いかに楽してきれいなお部屋を維持するかが人生のテーマです。
 
ライフスタイルに関する便利情報をお届けしていきたいと思います!
Instagram:https://www.instagram.com/su_mi_home