【リアル給与明細】33歳、事務職。貯蓄ができず将来が心配です……【FPが解説】

Baby&Kids / Life style

読者から寄せられたリアルな給与明細を大公開。明細の内訳から、改善できるポイントあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【33歳 事務職】

― 広告 ―
ゆきFP
ゆきFP
2024.06.16

【リアル給与明細】33歳、事務職の場合

【リアル給与明細】33歳、事務職の場合

プロフィール

33歳 女性
建設業 事務職4年目 

▼現状
仕事内容は経理・一般事務。
ボーナスは年間30万円。
労働時間は月160時間、残業は月5時間程度。

【相談内容】貯蓄がなかなかできません。収入を上げるには転職するべきですか?

解説するのは……

 

◆ゆきFP

FP1級を持つ元銀行員ライターです。
400世帯以上の資産運用についてご相談を受けていました。 特に、お金の制度をわかりやすく伝えることを得意としています。

収入を増やすにはどうするべき?

質問者さんは、貯蓄ができないので収入を増やしたいと考えているのですね。

結論から申し上げると、転職することをおすすめします。
なぜなら、昇給だけで年収を上げるには時間がかかるからです。

転職なら継続的な収入アップが可能
信頼できるエージェントに頼れば、希望に合った転職先に出会える可能性が高くなりますよ

転職で収入アップは可能、エージェントを上手く活用する

転職活動では基本給にこだわりましょう。

質問者さんの月給は21.6万で、会計事務従事者の月給平均約31.6万円と比べ、10万円ほど低いのが現状です。
またボーナスは平均が87万円で、質問者さんのほうが57万円も低いことが分かります。

*……参考https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450091&tstat=000001011429&cycle=0&tclass1=000001213360&tclass2=000001215880&tclass3=000001215881&stat_infid=000040163660&tclass4val=0&metadata=1&data=1

経理はどの会社にも必要な職種なので、求人数が多いのが特徴です。
調査によると、転職で1割以上の年収が上がったのは全体の32.8%(2023年上半期、30〜34歳)。

*……参考https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/24-1/dl/kekka_gaiyo-03.pdf

勤務場所や勤務時間など、総合的に希望の条件に合った転職先を探すにはエージェントを上手く活用するとよいでしょう。

転職しない場合は、資格手当を狙う

会社によっては、資格手当が毎月もらえる場合があります。
経理であれば、簿記が評価されやすいでしょう。
支給方法や資格の種類は、一度会社の規定を確認してみてください。

資格取得はご自身のスキルアップにもなり、転職にも有利に働きますよ。

本業で残業がない分、時間を有効活用して副業に挑戦する

経理のお仕事をされている人は、副業でも稼ぐことができますよ。
事業に専念するために経理部門を外部委託する企業が増えています。
クラウドソーシングサイトでの募集は豊富ですよ。

また、WEBライターやブログ運営に取り組めば、新たな収益源を作れます。
働く時間を自分で調整できるのも副業のメリットですね。

まとめ

スーツ姿の女性出典:stock.adobe.com

・転職すればすぐに給与アップ、長期継続が可能。
・副業や資格手当で収入を増やす方法もある。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
ゆきFP

FP1級を持つ元銀行員ライターです。
400世帯以上の資産運用についてご相談を受けていました。
特に、お金の制度をわかりやすく伝えることが得意です!
育休ママ向けにInstagramで発信もしています。
https://www.instagram.com/chanyuki_money