「サービス精神の有無」が分かる診断

【心理テスト】どっちの色を選ぶ?「サービス精神の有無」が分かる診断

Baby&Kids / Life style

サービス精神とは、人を喜ばせようとする気持ちや、奉仕的な気持ちのこと。サービス精神の高い人物は多くの人から好かれ、愛され、感謝されます。
この記事では、選んだ色から「サービス精神の有無」が分かる心理テストをご紹介。自己分析に関心があるなら、ぜひチェックして。

― 広告 ―

どっちの色を選ぶ?

「サービス精神の有無」が分かる診断

Q.この画像を見て最初に気になったのは、次のうちどっち?

A.ガンメタルグレー

B.ファイアーレッド

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.ガンメタルグレーを選んだ人の診断結果

ガンメタルグレーを選んだあなたは、「サービス精神ナシ」です。

ガンメタルグレーは、大砲の材料である砲金に似た灰色のこと。色彩心理学において、灰色は無関心さや目立ちたくない思いを意味するカラーと考えられています。また、大砲は攻撃や防御を意味するモチーフです。

画像を見てガンメタルグレーを選んだあなたは、自分を守りたい気持ちが強いのかも。心に余裕がないので、人を喜ばせるという発想に至らないことも。あまりサービス精神の高いタイプではないでしょう。

B.ファイアーレッドを選んだ人の診断結果

ファイアーレッドを選んだあなたは、「サービス精神アリ」です。

ファイアーレッドは、炎によく似た赤色のこと。色彩心理学における赤は、積極性や冒険を求めること、自己主張をすることを意味する色です。また、炎は意志の強さや楽観的であることを意味します。

画像を見てファイアーレッドを選んだあなたは積極的で、人を喜ばせることが好きなのかもしれません。人を喜ばせるような行為をすることで、あなた自身がご機嫌に。サービス精神の高い人物といえるでしょう。

まとめ

診断お疲れ様でした。サービス精神が高いと、多くの人から好意的に思われやすくなります。一方でサービス精神があまりに高過ぎると、人間関係で消耗してしまったり、自己犠牲的になってしまったりすることも。
あくまでサービス精神を発揮するのはほどほどにして、自分も甘やかしてあげられると良いですね。

心理分析家・心理占星術師

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
吉田青央

心理分析家・心理占星術師・Webライター。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始め、23歳の頃には占星術でお金を稼げるように。プロの占星術師として活動する中で精神医学に対する意欲が再熱し、26歳で通信大学(健康科学部心理学科)に入る。現在は鑑定や講座の事業は休止し、占星術や心理学に関するWebライターとして生計を立てながら学業に励んでいる。