約8割のママが「在宅勤務、3歳までじゃ足りない」と回答
308名のママを対象に、単一選択式アンケートを実施。
- 3歳までがちょうど良い……65票(21.1%)
- 小学校就学前まで……86票(27.9%)
- 小学校3年生まで……116票(37.7%)
- それ以上……41票(13.3%)
78.9%のママが、“3歳までじゃ足りない”と考えていることがわかりました。
その理由は……
◆小学校就学前まで、と答えた人の意見
「小学校へ上がっても学童保育に通わせられるなら、未就学児までで良い」
◆小学校3年生まで、と答えた人の意見
「小学校低学年の子は、保育園児より帰宅時間が早い。一人で残して会社に行けない」
「小学校高学年になれば、自分でいろいろな判断ができるようになると思うので」
「夏休みなどを考慮すると、子どもが低学年までは家にいてあげたい」
◆それ以上、と答えた人の意見
「母親が家にいる安心感は何にも変えられない。暗い家に帰るのは辛いと5年生の娘に言われた」
「学童保育は3年生までが多い。4年生になった時困りそう」
もちろん、「そもそも在宅勤務が選択できない」という職種もあるでしょうし、「努力義務では弱い、会社が積極的に動いてくれない」と感じている人もいるでしょう。
家族の形、ワークライフバランス、企業の規模や姿勢もそれぞれなので、全員に当てはまる画期的な仕組みを一度につくることは難しいかもしれません。
だからこそ、私たちは、自分やみんなにとって本当に必要なことは何かを考え続け、声を上げる必要がありそうです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。