スライドレール引き出し▶材料
今回は、以前作ったシンプルテーブルに引き出しを取り付けていきます。
- スライドレール ベアリングタイプ
- アカシア材
- コンパネ(引き出しの箱用)
- ベニヤ板(引き出しの底板用)
アカシア材は引き出し前面の化粧板として使います。コンパネとベニヤ板がない場合は、100均の板材など何でもOKですよ。
スライドレール引き出し▶作り方➀材料のカット
スライドレールを取付けるための隙間をチェックします。必要になる幅は商品によって異なるので、必ず説明書を確認してくださいね。
今回は左右それぞれ12.5mmずつ必要になるという表記があったので、必要な隙間を確保できる横幅385mm×2枚、奥行350mm×2枚でコンパネをカットしました。
スライドレール引き出し▶作り方②枠組み
4枚の板を四角に組み立てます。横幅が広がるとスライドレールに干渉するので、横幅の端に奥行き側の板を留めていきましょう。まず下穴をあけてから、ネジで固定してください。
スライドレール引き出し▶作り方③底板を付ける
完成した枠組みをベニヤ板の上に置いて、鉛筆で印を付けましょう。この印に沿ってのこぎりでカットして、底板にします。
枠組みの底になる方に木工用ボンドを塗ってからカットしたベニヤ板をセットして、ネジで固定していきましょう。はみ出たボンドは濡らした雑巾で拭き取ってくださいね。
スライドレール引き出し▶作り方④金具を付ける
引き出しの左右にスライドレールを取り付けます。化粧板をテーブルの前に出す場合は前面に合わせればOK。化粧板をテーブルの奥側に入れたい場合はカチッと化粧板が入る位置を調べ、取り付け位置を決めたら鉛筆で印を付けておきましょう。
スライドレールの金具をバラして、テーブルの内側と引き出し側面に付属のネジで固定していきます。
スライドレール引き出し▶作り方④化粧板を取り付ける
最後に化粧板を取り付けます。まず両面テープで貼り付けてから、引き出しの内側からネジ止めしましょう。ズレることなく止めたい方は化粧板が傷つかないように使わない板を外側に当ててクランプで固定してから、固定したすぐ横をネジで止めるのがおすすめですよ。
化粧板が固定できたら、スライドレール引き出しの完成です!
どこにでも取り付けられる引き出しDIY
スライドレールの取り付け方を覚えれば、「ここに引き出しがほしいな」というときにすぐ作れるので便利ですよ。化粧板を取り付けるときに少し引き出しの下に余裕を持たせれば、取っ手がなくても指を引っ掛けて引き出せるので、スマートな引き出しが完成します。動画では引き出しの枠組みを寸法する方法や取り付けるときのポイントなど一つひとつの工程をわかりやすく解説しているので、分かりにくいところは動画も確認しながら作ってみてください。
◆寿ことぶきチャンネルDIY
DIYサポーターのカルビがリメイクシートの貼り方・収納棚作り・100円均一の商品を使ったDIY・賃貸でも大丈夫なDIYなどを発信しているYouTubeチャンネル。
YouTubeチャンネル:寿ことぶきチャンネルDIY
------------------
Writer:EMIKO
------------------
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。