くっつかない千切り➀少しずつ重ねて切る

ハムを1枚ずつ取り、少しずつ重ねて横に並べます。

端から千切りにします。

多少はくっつきますが、手で簡単にほぐせました♪しっかり長さのある千切りになるので、冷やし中華などにピッタリです。
くっつかない千切り②丸めて切る

ハムを1枚ずつ取り、写真のように並べます。

並べたら3つ折りの要領で軽く丸めます。

丸めたハム同士を重ねてカットします。

こちらも手で軽くほぐすとパラパラになりました♪
丸めた部分をつぶすと折れてしまうので、ハムが短くなる場合があります。ポテサラやケチャップライスなど、混ぜる系の料理におすすめです。
時短につながる便利技

「ハムを1枚ずつ並べるなんて面倒」と思われるかもしれませんが、重なった状態でそのまま切ったときと比べて、ほぐしやすさがまったく違いますよ!手で簡単にパラパラにできるので、結果的に時短になること間違いなし。スープやサラダ、オムライス、冷やし中華用にカットするときにも便利な技ですよ。重ねて切ってほぐすのに苦労している人は、ぜひ一度お試しあれ♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
 
                     
                 
 
 
 
                 
                 
                                         
                                         
                                        