【夢占い】死体の夢を見てしまう意味とそこからわかる心理とは?

Baby&Kids / Life style

死体の夢と聞いて、あなたはどんな印象を抱くでしょうか。おそらくほとんどの人は「凶夢」であると考えるのではないでしょうか。しかし、実は死体の夢は時折吉夢としての意味を含んでいることがあるのです。ここでは死体の夢の夢占いについてまとめていきます。
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
レインボー傘
An Kato
2023.09.28

突然ですが、あなたは「死体の夢」を見たことがありますか?死体の夢と急にいわれても、おそらく多くの人はどんな夢か想像するのも難しいと思いますが、一般的に死体の夢を見るときは自分の死体か友人の死体かが登場し、それを運んだり埋めたりするというパターンの夢を見ることが多いようです。

夢占いの中でもこうした死体の夢はあまり多くは見られない夢であり、夢占いとしての意味はしっかりと込められているにしろ、実際に見ることは少なくなっています。

「死体」と聞いただけで多くの人は「凶夢だ」と感じると思いますが、夢の中では度々マイナスなことがプラスの意味を含んでいるケースも珍しくはありません。たとえば、夢の中の「死」などは自分の中にある「生まれ変わりたい」という気持ちを如実に表している状態であると考えられています。夢では自分の心の奥底にある心理が大きな影響を及ぼし、夢の内容は本当の自分がどう思っているかという部分に深く影響を受けるといわれています。

ここではそんな夢の中から「死体の夢」に焦点をあて、死体の夢に込められている意味やそこからわかる自分の心理などについてまとめていきます。夢占いに興味がある人や最近死体の夢を見たという人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

死体の夢は実は吉夢?

女性が悲しんでいる出典:www.shutterstock.com

多くの人にとって、現実の世界でマイナスやネガティブな要素だと考えられていることが夢の中で起きたときは、それは何か良くないことが起きる「凶夢」だと考えられています。

たとえば夢の中の事故や怪我などがその典型例ですが、いくら夢の中とはいえ大きな事故を起こしたり怪我をしてしまったりすれば、そこには何からしらの意味が込められていると考え、現実の世界でもつい身構えてしまう人も少なくないでしょう。いまだにこうした占いやスピリチュアル系の分野は全面的に信頼されているわけではありませんが、みなさんも何となく夢占いや星座占いや手相占いといったことが気になっているはずです。その的中率は100%には程遠いのが事実ですが、多くの人が自分の将来や未来に起こることを知りたがり、何か少しでも情報をほしがっています。

そうした中で夢占いによって自分を知ろうとする人も最近では増えてきており、夢の内容が自分の心理を表しているというのも幅広い年代の人たちにも知れ渡ってきていますね。しかし、夢占いではしっかりとその夢の意味を理解しなければまったくの無意味であり、ネガティブな夢だからといって凶夢だとは限りません。死体の夢にしても、死体自体は現実の世界ではあまりよくありませんが、夢の中では吉夢としての意味を含んでいるケースが多いのです。

死体は前向きな意味合いを含む

基本的に、夢占いの観点から見ると夢の中の「死」は非常に前向きな意味を含んでいることが多いです。

死体の夢もそうですし、夢の中で殺される夢や殺す夢というのは夢占いの観点から考えると前向きでポジティブな意味を含んでいるケースが多々あり、死が関係する夢は吉夢であるとまでいわれています。もちろん現実の世界での死はネガティブなことですし、悲しくてつらいものであるのは事実ですが、その意味がそのまま夢の中まで反映されていることは稀であり、多くの場合は夢と現実の中での意味は相反しているのです。

しかし、だからといって何もかもがそうであるとは限らず、夢の中で苦しい思いをしていればそれは現実の世界での精神的な心の叫びを表しているとも考えられますし、夢の中の事故や怪我が現実の世界での注意喚起である可能性は十分に考えられます。

死に関しては前向きな意味を含んでいるケースが多くなっていますが、すべてが前向きだとは限らないのです。夢占い的に考えるのだとすればそういったこともしっかりと考慮した上で考えなければならず、夢占いで自分の心理を知れると思っている人も、そんな簡単にできることではないということを頭に入れておきましょう。

生まれ変わりたい

そうした状況下で、死体の夢の根底にある心理としては「生まれ変わりたい」という思いが大きく関係しているようです。

死体の夢のパターン別の意味に関しましてはこのあと詳しく後述していきますが、死体の夢を見るということ自体にはそこまで前向きな意味は含まれておらず、意味は前向きだけれど見ている本人は後ろ向きだというパターンが多いですね。

誰でも一度は人生をやり直したいと思ったことがあるとは思いますが、死体の夢を見るときは自分のそういった感情が大きな鍵を握っており、強く生まれ変わりを望んでいるときに見やすくなっています。
もちろん実際に生まれ変わることなどできませんし、それは比喩でしかないのが事実ですが、夢の中の生まれ変わりを達成するには現実の世界の自分を変えるしか方法はありません。

現実の自分の考えを変え価値観を変え行動を変えることではじめて、人は生まれ変わることができるのです。その生まれ変わりは心の生まれ変わりのことを指し、そういう意味においては人は何回でも人生を生きられると解釈することができます。

夢占いは本来そうした行動を促すため手段の一つであり、自分が見た夢を分析することによって自分の心理を知り、それにより現実の自分を今よりもより良いものにしようとするのが夢占いの本質です。占いというのは基本的にそういうように成り立っており、それは星座占いでも手相占いでも同じです。

大事なのは結果だけでなく、そのあとの行動になります。
なので、夢占いで自分の心理を知ることができた人は、ぜひ前向きに積極的に何かしら行動を起こすようにしてみてくださいね。

パターン別!死体の夢からわかる自分の深層心理

土を掘っている出典:www.shutterstock.com

夢からはじつにさまざまなことを知ることができます。それは自分の心理を軸に、現実の世界でのトラブルや危険の暗示、運気アップから何かいいことが起きる前兆であったりなど、自分が見た夢について詳しく理解することで、その夢が何を表しているのかを正確に読み取ることができるようになります。

多くの人は自分の本当の心理を知りたがって夢占いを実行することが多いようですが、その大半の人は実際に夢占いで結果を知ったとしても、現実の行動を変えるほどの行動力を持っている人というのはほとんどいません。誰もがなんとなく夢占いについて調べ、結果を知って満足して終わるのが大半です。
しかし、それでは夢占いとしての意味がありませんし、せっかくの夢の意味も台無しです。

そこでここからは「死体の夢」に焦点をあて、パターン別に「死体の夢からわかる自分の心理」についてまとめていきます。
死体の夢にはいくつものパターンがありますが、そのパターンは夢の中の要素が何か一つ変わるだけでその意味自体も大きく変わっていきます。

そのため、死体の夢のすべてのパターンを考慮して考えることはほぼ不可能であり、細かい部分は自分で考えていかなければなりません。ここからまとめていくことはその中でも基本的なことですので、死体の夢の夢占いをするときはぜひ参考にしてみてくださいね。

1.死体を見る夢の心理

パターン別の死体の夢からわかる心理の一つ目は「死体を見る夢」です。これは死体の夢の中でももっとも見る確率が多く、スタンダードな夢だといえるでしょう。

死体が夢に表れる意味としてはやはり「生まれ変わり」を強く望んでいるということが挙げられ、そのほかにも運気アップなどの意味が含まれていることがあります。さきほどもいいましたが、人は誰しも一度は生まれ変わりたいと望んだことがあるはずです。
常に「今がいちばん幸せでこれからもずっと今の自分がいい!」と思っている人はおそらくいないでしょうし、そうした人物はドラマやアニメや映画の世界にしか存在しないことでしょう。

現実では嫌なことはたくさんありますし、苦しいこともつらいこともあり、選択を間違えることも後悔することもたくさんあります。そうしたときに人は人生を振り返って「もう一度やり直したい」と思うことでしょう。

死体の夢というのはその自分の心境を表している夢であるといえ、夢の中の死体は自分も死んで生まれ変わりたいという意味が込められていたりするのです。
また、運気アップというのも生まれ変わりから起因するものであり、生まれ変わることで運気を上げたいという自分の心理が反映されていたりします。  

死体の夢のベースとなっている心理は「生まれ変わりを望む心」なのです。

2.知人の死体を見る夢の心理

パターン別の死体の夢からわかる心理の二つ目は「知人の死体を見る夢」です。

これは単に死体を見る夢の中の次に見られやすい夢であり、自分の知人が死体として登場する夢ではその登場した知人に対する自分の感情を表しているといわれています。つまり、死体となっている知人に対する友情や愛情が強いことを示し、「失いたくない」という自分の心理が夢の中で表出している状況だといえるわけです。

多くの人にとっては知人が死体となって夢の中に登場するなんてまさに凶夢であると考えてしまいがちですが、実際にはその夢は自分の相手に対する気持ちだったりするんですね。
この場合は大切に思っているからこそ、失いたくないからこそ逆説的に夢の中では死体として登場し、改めて自分の中では大切な存在であることを実感します。  

おそらくこうした夢を見るときは、その死体となっている知人と最近ケンカしてしまったか言い争いをしてしまったあとなのではないでしょうか。そうしたときには相手のことを憎んでしまいがちですが、本心ではやはり相手のことを大切に思っているものです。

夢占いはそうした見てみぬフリをしている自分の本心も明確に描き出します。人間関係の自己欺瞞はあまりよろしくはありませんので、できることなら寛容な精神で相手のことを許してみるようにしましょう。

3.死体に触れる夢の心理

「死体に触れる夢」も死体の夢の中では比較的見やすい夢のパターンだといえますね。

死体に触れるパターンでもっともよくあるのが「死体を洗う」パターンであり、こうした夢では「心の洗浄」「気持ちの整理」といった意味が込められていたりします。考えてみてもわかるように、夢占いでは自分の心理が反映されていると考えるため、このケースでは汚れた死体が自分の心を表していると考えるのです。

死体を洗うことによって自分の心の整理をつけ、綺麗な心に仕上げるという意味が込められています。こうした夢は特に何か嫌なことがあったときやネガティブな感情に飲み込まれそうになったときに見やすいようで、自分の中にマイナスな考えが浮かんでいれば浮かんでいるほど死体を洗う夢を見る傾向があるようですね。

誰だって嫌なことはすぐに忘れたいと願っているものですし、そのまま何日も引きずりたくはないでしょう。そうした自分の心理が夢に影響することで、「死体=心」という形でこうしたパターンの死体の夢を見ているのだと考えられます。

いくら夢とはいえ、死体を洗うというのはどう考えても気持ちのいいものではありませんので、嫌なことがあったときはできるだけその日のうちに解決するようにしてみましょう。

4.死体を埋める夢の心理

パターン別の死体の夢からわかる心理の四つ目は「死体を埋める夢」です。

死体を埋める夢もさきほどの死体を洗う夢同様、比較的見ることが多いパターンの夢の一つになります。その心理としては、現実での何かしらの問題解決を表していたり、悩みや不安といった感情の忘却を意味しています。これはさきほどの枠組みと同じく「死体=心」という図式で成り立つ夢であり、つまり、死体(心)を埋めることにより現実での問題解決を表しているのです。

その問題としてはさまざまなものがあり、今自分が抱えている悩みや不安といった感情が主な問題として扱われる傾向があります。つまり死体を埋める夢というのは、悩みや不安を捨て去ってしまいたいという心理の表れであるということです。人間は誰しも悩みや不安を抱えながら生きているものですが、それが一度強く感じてしまうと中々それらの感情を振り切りきることができません。

悩みはいつまでも続きますし、不安もどこまでも追ってきます。そうした状況に嫌気が差し、メンタル的にもキツくなってきたときにこうしたパターンの夢をみるようです。死体を埋めるほどの悩みはかなり深刻であることが多いので、こちらもできるだけ早めに対処するようにしたいところですね。

気になる「夢占い」の記事は他にもたくさん!こちらをチェック!

夢占いからわかる死体の夢を見てしまう理由

ここまではパターン別に死体の夢からわかる自分の心理についてまとめてきました。

実際、多くの人は夢から自分の心理を読み取りたいと願ってはいても、そこまで深く考えて分析することはしないでしょう。夢占いというのも星座占いや手相占いと同じく、スピリチュアル系に興味がある人にしか深く浸透していないものでもあります。何か気になる夢を見た後はグーグルで検索することぐらいはするかもしれませんが、わざわざそこにどんな意味が隠されているのかといったことまで、さまざまな要素に関連付けて考えることはまずしないでしょう。

しかし、ここまで見てきたように夢占いは稀に重要なメッセージを含んでいることもあり、それが人生の役に立つことも多々あります。そこでここからは、夢占いの観点から「死体の夢を見てしまう理由」についてまとめていきます。

死体の夢のパターンを知っても、「どうしてそんな夢を見たのか?」という問いに答えることができなければ、自分の心理を知ったとはいえないでしょう。夢占いや自分の心理について深く知りたい人はぜひチェックしてみてくださいね。

1.生まれ変わりたい

夢占いからわかる死体の夢を見てしまう理由の一つ目は「生まれ変わりたい」です。

これははじめからずっと述べてきていることですので、もはや説明不要かもしれませんが、人は今の自分から生まれ変わりたいと強く望んでいるときに死体の夢を見ることが多いようです。

特に「死」が関係している夢においてはその傾向がより顕著であり、夢の中の死は大抵生まれ変わりや現状からの脱却という意味を多く含んでいます。しかし、勘違いしてほしくないのが生まれ変わりたいと願っているからといって、実際に自殺や死にたいと思っているというわけではないことは留意しておいてください。

夢で死が関連しているときは、生まれ変わりたいと願っているのは事実ですが、どちらかというと「現状を変えたい」「自分を変えたい」と思っている気持ちの方が圧倒的に強くなっています。なので、現実的に本当に死んで生まれ変わりたいと願っているわけではなく、それは単なる比喩であり本質は「自分を変えたい」という思いなのだということを頭に入れておきましょう。

2.悩みを抱えている

夢占いからわかる死体の夢を見てしまう理由の二つ目は「悩みを抱えている」です。

これもあくまでも比喩としての意味ですが、死体の夢においては「死体=心」という図式なので、心に悩みを抱えているときには死体の夢を見やすくなっています。ですが、いくら夢の中とはいえ死体が自分の心を表していると考えるのは中々難しいことであり、およそ多くの人はそういった図式で夢を見ることができないことでしょう。

しかし、夢占いではそういった状態になることはよくあることであり、夢の中のモノや物質が自分の中の何かが体現化されている姿だというのは非常に理にかなっている図式でもあります。とすれば、どうしてそういう状態になっているのかを考えることができれば、自分のこともより一層今よりも理解することができるのではないでしょうか。

夢占いの本質は自分の心理を知ることであり、その夢を見ている自分はどういった心境なのかを知ることです。おそらく死体の夢を見るときは、自分の中にモヤモヤした気持ちがたくさんある状態だと考えられますので、悩みや不安を解決する方法をじっくりと考えてみるようにしてみましょう。

3.人間関係のトラブル

「人間関係のトラブル」を抱えているときも、死体の夢を見てしまう理由の一つです。

というのも、人間関係のトラブル自体あまりよろしいものではなく、実際にトラブルが生じている人はわかるかと思いますが、その時の自分の心境は非常につらいものであるはずです。

心は常にモヤモヤしていますし、気持ちは全然スッキリせずに考え方もネガティブなものになってしまうことが多い。そうしたときには、人は夢の中で自分の心境を吐露するように死体の夢を見ることがあるのです。つまり、枠組みとしてはさきほどと同じフレームワークであり「死体=自分の心境」ということですね。おそらく多くの人の悩みの種というのは人間関係のイザコザがほとんどであり、自分と気が合わない人がいるとどうしても人はメンタル的に弱くなったり荒れたりしてしまう傾向があります。
とはいっても、生きている限り気が合わない人なんてたくさんいるでしょうし、嫌いな人もムカツク人も関わりたくない人もたくさんいることでしょう。

そうしたときに、自分の内面にその気持ちを抱え込みすぎることで「夢」というイメージが体現化されます。その結果が死体の夢ということです。このような夢を見たときは一度自分の身の周りにある人間関係を整理することを心掛け、できるだけイザコザや対立を生まないようにすることが大事だともいえますね。

4.メンタルの疲弊

夢占いからわかる死体の夢を見てしまう理由の四つ目は「メンタルの疲弊」です。

意外かもしれませんが、現実の世界で疲れ果ててしまっているときにはネガティブな気持ちが強くなりすぎてしまうせいで、死体の夢を見ることがあります。

さきほどまでは、死体は自分の心理やらなんやらが体現化された存在となっていましたが、精神的な疲弊から死体の夢を見る場合は、夢の中の死体になりたいという非常に暗くてマイナスでネガティブな理由がもとになっている傾向があるのです。死体というのは無論、現実の世界ではネガティブな存在であり、できることなら関わりたくない存在ですが、そういった感情が含まれている死体になりたいと思っているときには、文字どおり死体の夢を見ることが多くなっているのです。

死体になりたいというのは言い方を変えると「死にたい」という表現方法にもなってしまいますが、それはほとんどのケースで比喩であることは忘れてはなりません。現実に死ぬことはあってはならないことですし、夢占い的にそうした意味が含まれていると考えられていたとしても、一度自分の中でしっかりと熟考する必要があるといえるでしょう。

精神的な疲弊やストレスは一時的にも人をかなり弱めてしまう要因になり、まさに「死」をイメージしやすい状態であるともいえます。死体の夢には否が応でも「死」が関連していますので、そこに込められている意味についてはきちんと考えるようにしてみてくださいね。

死体の夢を見ることは少ない

寝ている女性出典:www.shutterstock.com

ここでは、パターン別に死体の夢の意味についてと、死体の夢を見てしまう理由についてまとめてきましたが、いかがでしたか?

実際、人は死体の夢を見る機会はあまり多くはなく、現実に死体を見たことがある人もかなり少数でしょう。そうした状況下ではやはり夢でも見にくい傾向があるようで、現実の出来事と乖離している事象に対してはその傾向がより顕著になるようです。しかし、仮に死体の夢を見た場合はしっかりとそこに込められている意味を考えなければなりません。そのために有効な手段こそ「夢占い」であり、自分の心理を知るために効率的な方法だといえるでしょう。

ここでは死体の夢に焦点を当てて、その意味から理由についてまとめてきましたが、夢占いではほかにも知っておくべき夢のパターンなどがたくさん存在しますので、もし自分のことをもっと深く知りたいと思っているのであれば、自分なりに夢占いについて詳しく調べてみてくださいね。きっと夢占いはあなたの人生を今よりも充実したものにしてくれるはずです。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
An Kato

5歳と3歳の女の子のママです。
美味しいもの、子育てハックや子連れのお出かけについての情報収集が大好きです!