コストコ食品のストック方法①生海老
生食もできる生海老は、さまざまな料理に使えます。約20本ほど入っているので、2〜3等分に小分けして冷凍保存するのがいいでしょう。ジップロックで冷凍保存する方もいますが、生海老は有頭殻付きで頭の尖った部分で袋に穴が空いてしまうことがあるので、タッパーを使ったほうがおすすめなんだそう。
キッチンバサミでヒゲとしっぽをカットしてつまようじで背ワタを取り除き、塩分濃度3%(水500mlに塩15gの割合)で作った塩水を入れたタッパーに入れていきます。下処理しながらタッパーに入れ終わったら、最後に生海老が完全にかぶるまで塩水を足し、冷凍庫にいれましょう。
コストコ食品のストック方法②マフィン
マフィンは6個入りのものが2つセットで販売されています。コストコのマフィンは1つがとにかく大きく、しかも6個入りなので食べきるのが難しいですよね。そこで、TastyTimeさんは半分にカットしてから、ジップロックに入れて冷凍保存しているのだそう。このとき敷き紙を剥がすと乾燥しやすくなるので、付いたままにしておきましょう。
マフィンにトッピングやアイシングが施されている場合は、一つひとつラップに包むと良いとのことですよ。
コストコ食品のストック方法③にんにく
コストコのにんにくは1kg前後入っているので、短期間で使いきるのは至難の業。かなり量が多いので、2種類の冷凍方法でストックしておくと便利です。
まずは、にんにくを皮付きの状態で一片ずつほぐし、タッパーに入れて保存しましょう。使うときは必要な分だけ取り出して使います。解凍せずに使用できるとのことですよ。スライスしたり、すり下ろしたり、料理によってさまざまな使い方ができる保存方法です。
もう一つはにんにくの皮を向き、みじん切りにしたものを製氷皿に入れて冷凍保存する方法。パスタなどを作る際に便利そうです♪製氷皿ににおいが移るので、氷を作るものとは別の容器を用意してくださいね。
これだけでは保存できないほど多いので、残りは一つひとつを皮も付いた状態のままキッチンペーパーで包んで冷蔵庫で保存しておきましょう。外皮が付いたままなら、冷蔵庫で2ヶ月は保存できるそうですよ。
コストコ食品のストック方法④牛タン
牛タンは開封してキッチンペーパーで余分な水分を取り除き、タン上とタン下に切り分けて血管を切り除きましょう。肉質の硬いタン先を切り除き、残りをスライスします。切りにくい場合は、2〜3時間ほど冷凍すると切りやすくなるとのこと。
タン下とタン先は一口サイズにカットし、煮込み料理用としてジップロックに入れて冷凍保存しましょう。スライスした方は長ネギ、にんにく、ごま、塩コショウを合わせたものと一緒にジップロックに入れてから冷凍保存してください。
コストコ食品のストック方法⑤プルコギビーフ
コストコ商品の中でもトップレベルの人気を誇るプルコギビーフ。使い切れる分量で小分けし、タッパーにぎっちり詰めて冷凍保存しましょう。残りはカットした野菜と一緒にジップロックに入れて冷凍保存。食べたいときに取り出して、解凍してから調理すればいいだけなので夕食などの時短にもなりますね♪
コストコの食品は冷凍保存で便利に活用!
コストコの食品類は、冷凍保存も上手に活用して使っていくのが賢い選択。動画本編では、牛タンのスライスと一緒に入れる調味料や生海老の処理の仕方など、細かな部分も丁寧に解説されています。手元をわかりやすく撮影してくれているので、参考にしやすいですよ。ぜひ動画もチェックして、コストコの食品を無駄なくストックしましょう♪
◆TastyTime
日々の暮らしに役立つ情報やちょっとした楽しさや癒しやモチベーションアップに繋がる動画作りを目標に、料理や掃除、家事、夫婦2人暮らしの何気ない日常などを発信しているYouTubeチャンネル。
YouTubeチャンネル:TastyTime
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。