【ふるさと納税】いつやるの?申込と控除のタイミング&始め時をご紹介

Baby&Kids / Life style

ふるさと納税をすると税金控除が受けられますが、そのタイミングかいつかご存知ですか?
それ以外にもふるさと納税を行うにあたって、申込時期や申請締切、始めるタイミングなど気になるポイントが出てきますよね。
ふるさと納税をする前に、チェックしたい点をここで確認し、ベストなタイミングでふるさと納税を始めましょう♪
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
あんみつ
立花恵
2021.03.08

ふるさと納税の申込手続きのタイミング

パソコンで調べる女性出典:www.shutterstock.com

ふるさと納税の申込手続きは、いつでも行うことができます。
ふるさと納税サイトなどを通じて行えば、好きな時期・時間に申込できますよ。
ただ、税金の軽減は、1月1日から12月31日までの年単位になるので、ご注意ください。

またクレジットカードを利用して決済を行う場合は、申込手続き完了日が寄附日になります。
そのため年末の申込みで、決済のタイミングが年を越してしまっても、翌年の税金控除に間に合います。
ただ、コンビニ決済などは入金日が寄附日になるため、注意が必要です。

ふるさと納税をいつするかで税金控除のタイミングが決まる

お金の知識出典:www.shutterstock.com

ふるさと納税は1月〜12月の年単位の寄附額で、住民税・所得税の控除額が決まります。

  • 住民税:ふるさと納税を行った翌年度(翌年6月)の住民税が減額される
  • 所得税:ふるさと納税を行ったその年の所得税から還付される

(ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用する場合は、住民税のみ控除対象となります。)

なお控除額の上限は、年収や家族構成によって異なるので、総務省のHPを参考にしてみてくださいね。

総務省 ふるさと納税の仕組み

ふるさと納税後の確定申告とワンストップ特例の締切のタイミング

ふるさと納税の書類出典:www.shutterstock.com

ふるさと納税を利用した後、税金控除を受けるためには、確定申告かワンストップ特例制度のどちらかが必要です。
それぞれの締切をしっかりチェックしましょう♪

ワンストップ特例の締切

ワンストップ特例制度の書類出典:www.shutterstock.com

ふるさと納税ワンストップ特例制度は、3つの条件で利用できます。

  • 確定申告不要の給与所得者
  • 寄附先自治体が5団体以内
  • 寄附後に申請書を納付先自治体に送る

ワンストップ特例制度を活用すれば、確定申告不要になりますが、申請書送付が必要です。
その申請書送付の締切は、ふるさと納税後の翌年1月10日
この日が、例年の申請書締切日としてもうけられています。

なお申請書は、納付時にワンストップ特例制度の申請を希望することで送られてきますが、締切日まで待たなくても、いつでも受付してくれます。
ただし、申請書送付後に、住所など内容に変更があった際は変更届出書の提出も必要で、こちらも翌年1月10日までが期日となります。

またワンストップ特例制度を活用したい場合にも、翌年1月10日の期日に遅れてしまったら、確定申告が必要になるので、ご注意ください。

確定申告の締切

電卓で計算する女性出典:www.shutterstock.com

ふるさと納税後に税金控除を受けるためには、翌年の確定申告が必要です。
一定の条件を満たせば利用できるワンストップ特例制度もありますが、それ以外の人は確定申告をしましょう。

確定申告の締切は、例年3月15日まで
受付期間は、通常2月中旬から始まり3月15日の締切までの約1か月間です。
確定申告の受付期間については、国税庁のHPに記載があるので、あわせて確認してみてくださいね。

国税庁

注意!年末調整はできない

これはNG!出典:www.shutterstock.com

ふるさと納税後に税金控除を受けるためには、確定申告かあるいはワンストップ特例制度を活用をする必要があります。
つまり、年末調整は必要なく、またできません

税金の控除を受けるということで年末調整を連想するかもしれませんが、ふるさと納税後の処理は、確定申告あるいはワンストップ特例制度の対応のみです。

ふるさと納税をするベストなタイミングとは?この時期がおすすめ!

春夏秋冬の季節出典:www.shutterstock.com

ふるさと納税は、1月から12月まで通年でいつでも行うことができます。
しかし、時期ごとにそれぞれ特徴があるのをご存知ですか?ここでは、季節ごとの特徴やおすすめの返礼品を紹介します!

冬のふるさと納税(12月・1月・2月)

福岡県志免町のふるさと納税出典:item.rakuten.co.jp

冬場の12月・1月・2月は、クリスマス・正月などイベントが多いので、それに合わせて、お肉や海の幸などの返礼品を選ぶのがおすすめです。また寒い時期のため、鍋物の取り扱いが豊富なので、お好みの鍋を楽しむのもいいでしょう♪

福岡県のもつ鍋はそのなかでもやはり人気ですね♡

ただ12月頃になると、ふるさと納税の駆け込み需要があるため、人気の返礼品が売り切れている可能性があります
また返礼品が届くのが遅くなるケースもあるようですよ。

牛もつ鍋

¥10,000

販売サイトをチェック

春のふるさと納税(3月・4月・5月)

佐賀県鹿島市のふるさと納税出典:item.rakuten.co.jp

あたたかくなり始める3月・4月・5月には、春の野菜やフルーツがおすすめです。いちご・新玉ねぎ・新じゃが・新茶など、美味しい旬の食材をふるさと納税でゲットしましょう♡また春は、貝の季節なのでホタテなどもおすすめですよ。

ちなみに、返礼品はたまにリニューアルされ、新しいものに変わることがあります。
4月頃は、年度始めということもあり、リニューアルを行う自治体も出てきます。
気になる自治体がある方はチェックしてくださいね♪

新玉ねぎ

¥10,000

販売サイトをチェック

夏のふるさと納税(6月・7月・8月)

茨城県鹿嶋市のふるさと納税出典:item.rakuten.co.jp

暑くなる6月・7月・8月には、旬の野菜・フルーツはもちろん、この時期だからこその返礼品を楽しむのもいいですね。
冷たいアイスクリームや夏休みに向けてアクティビティなどの返礼品をチョイスするのもおすすめです。

現在では、キャンプやバーベキュー、宿泊、手作り体験など、さまざまな体験型の返礼品がありますよ。

手ぶらでBBQ(6名まで)

¥62,000

販売サイトをチェック

秋のふるさと納税(9月・10月・11月)

佐賀県みやき町出典:item.rakuten.co.jp

9月・10月・11月の秋シーズンでは、旬の味覚を堪能しましょう。
きのこ類や秋刀魚、秋鮭、新米などもいいですね♡

なお、ふるさと納税の返礼品がいつ届くかは商品によって異なり、寄附後、数週間から数ヶ月程度の自治体が多いです。
旬の時期にあわせてあらかじめ注文するのも忘れずに。

さがびより精米 10キロ

¥10,000

販売サイトをチェック

先行予約を利用して人気商品をゲットしよう♪

パソコンの前で笑顔になる女性出典:www.shutterstock.com

ふるさと納税の季節ごとのおすすめを紹介してきましたが、人気の返礼品は、できるものであれば予約してしまうのがおすすめです!
たとえば新米や旬のフルーツ・野菜などは、事前に予約をしてその季節になったら受け取れるようにしておくと、売切れや寄附し忘れもなく、返礼品を手に入れられます。

ふるさと納税サイトで寄附すると、金額に応じ貯まる可能性がある3つのポイント

パソコンの前で相談する女性たち出典:www.shutterstock.com

ふるさと納税サイトを通じて寄附すると、いくつかのポイントを貯める方法がありますよ。
あわせてポイントをゲットして、お得にふるさと納税を利用しましょう♪

貯まるポイント①ポータルサイト独自のポイント

楽天ふるさと納税出典:event.rakuten.co.jp

ふるさと納税サイトを利用すると、独自ポイントが貯まるサイトがあります

たとえば、楽天ふるさと納税サイトでの楽天ポイント、ANAふるさと納税サイトでのマイルなど。
楽天ふるさと納税サイトでは100円の寄附で1ポイント、ANAふるさと納税サイトでも100円の寄附で1マイルが貯まりますよ♪

貯まるポイント②カードを利用して、よりお得にポイントをゲットする

クレジットカードを持つ男性出典:www.shutterstock.com

ふるさと納税サイトでクレジットカード決済を利用すると、使ったカードのポイントを貯めることができます
ポイントの還元率は、0.5%〜1%が主流ですが、もう少しお得にポイントを貯める方法も存在しますよ。

それは、ふるさと納税サイトとカードの運営会社が同系列の場合。
たとえば、

  • ANAふるさと納税サイト+ANAカードの利用=最大2.5倍のマイル
  • 楽天ふるさと納税サイト+楽天カードの利用+その他キャンペーンの利用=最大31%

など。

セゾンカードでは、カード会員向けのお得なふるさと納税サイトを運営しています。
こちらの利用では、セゾンの永久不滅ポイントが通常の3倍貯まるそう。

よりお得な方法で、ふるさと納税を楽しみましょう♪

貯まるポイント③ポイント制ふるさと納税サイトなら、好きなタイミングで返礼品と交換可能

ふるさとチョイス出典:www.furusato-tax.jp

ふるさと納税サイトのなかには、ポイント制を導入しているところがあります。
ポイント制は、寄附する際に返礼品を選択せずポイントを貯めることで、後日そのポイントと好きな返礼品を交換できる
という仕組み。

ただポイント制は、すべてのふるさと納税サイトでできる訳ではありません。
また導入している自治体も少ないため、使用するにあたっては、自分の応援したい自治体があるかかどうかの確認も忘れずに。

《時系列》ふるさと納税の申し込みから申請手続き、控除されるタイミングまで

チェック項目出典:www.shutterstock.com

最後に、ふるさと納税の締め切りや各種必要な手続きなどを時系列でご紹介します。

1月1日…ふるさと納税が始まる(控除上限額を確認)

1月10日…ワンストップ特例申請書・変更届出書の締切

2月中旬〜3月15日…確定申告の受付と締切

6月頃…前年度の住民税が決定し、通知書がくる(控除額の確認)

12月31日…その年のふるさと納税終了(控除上限額を再確認し、寄附を完了)

1月〜12月まででふるさと納税を行い、必要に応じて返礼品を受け取りましょう。先行予約などもあわせて行うと便利ですよ。

ふるさと納税はタイミングを大切に♡

ふるさと納税は、まず納税額の年間上限を確認し、1月1日から12月31日までのあいだに、寄附を行いましょう。
ふるさと納税サイトやクレジットカード決済などを利用すれば、いつでも好きな時期・時間に寄附を行えますよ。

ただし、その後のワンストップ特例制度の申請や確定申告の締切は忘れないでくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
立花恵

東京在住元気な男の子2人のアラサー母です!家族と過ごす時間や旅行、美容、カフェスイーツ、お得なことが大好きです。