扇風機、ちゃんと片付けた?来年ラクするためのお手入れと収納方法

Baby&Kids / Life style

今年の夏もお世話になった「扇風機」。秋めいて涼しい日が増え、出番もそろそろ終了ですね。
たまったホコリに気がついてはいるけれど……また来年!とそのまま片付けてしまうのはNGですよ。
来年ラクするためのお手入れ&収納方法をご紹介します。

― 広告 ―

来年がラクになる扇風機のお手入れ方法とは?

扇風機の片付け出典:www.instagram.com

秋めいて涼しくなってくると、夏に活躍した扇風機も出番終了。そろそろ扇風機を片付けるおうちも多いのでは?

そこで気をつけたいのが、片付け前にお手入れをせずに封印してしまうこと!

次に使うときにきれいな風をお部屋に届けるには、モーターや羽根についたホコリをチェックして、お手入れをしておくのが肝心なんです。

汚れたままでは思わぬ故障を招いたり、ホコリが飛び散ってアレルギー症状が出たりすることもあるのだそう。
子育て中のママは、見逃したくないお手入れではないでしょうか。

今回ご紹介する扇風機のお手入れ方法は、おうちにある柔軟剤を活用しているのが注目のポイントです。
それではさっそくお手入れ&収納方法をご紹介します。

お手入れの準備

扇風機の片付けに使う掃除用具出典:www.instagram.com

まずは準備する掃除用具・洗剤類をチェック!

<準備する用具>

  • 布巾
  • 綿棒、スポンジ
  • 掃除機
  • 中性洗剤
  • 柔軟剤
  • スプレーボトル

おうちにあるものを、活用できそうですね!
ポイントを交えながら、お手入れ方法をご紹介します♪

お手入れ方法

扇風機のお手入れ方法出典:www.instagram.com

1. はじめにモーターやカバーまわりのホコリを掃除機で吸います。
しっかりホコリを吸っておくと、後の洗う工程がラクになりますよ。

モーター部分にホコリが溜まってしまうと火災や故障の原因になるそう!こまめなお手入れが大切ですね。

扇風機のお手入れ方法出典:www.instagram.com

2. 扇風機カバー下のロックを外して分解し、パーツを取り外します。

扇風機のお手入れ方法出典:www.instagram.com

3. 見えなかった部分のホコリを取っていきます。細かいところは綿棒で絡め取ります。

扇風機のお手入れ方法出典:www.instagram.com

4. 本体やコードなど水洗いできない部分を、中性洗剤をつけた濡れ布巾で拭きます。

特にコードは汚れやすいので念入りに拭いていきましょう。

扇風機のお手入れ方法出典:www.instagram.com

5. キッチンやダイニングで使っていると油汚れがあるので、中性洗剤や重曹で汚れを落とします。

スポンジ以外に細かい部分は歯ブラシを活用するのもおすすめですよ。

扇風機のお手入れ方法出典:www.instagram.com

6. 乾いた布巾で水を拭き取り日陰で乾かします。

乾きにくい細かい部分は、ドライヤーを使うと時短になります。

扇風機のお手入れ方法出典:www.instagram.com

7. 乾いたら、柔軟剤スプレーをして拭き取ります。

静電気を抑えてホコリがつかなくなるので、来年のお手入れがラクになりますよ。
いい香りのおまけも嬉しいポイントです。

扇風機のしまい方出典:www.instagram.com

8. 扇風機を組み立てて、扇風機カバーや大きいビニール袋を被せて完了です。

特別な用具や洗剤も必要ないので、お手入れは意外に簡単!
ホコリ予防も兼ねてぜひお試しくださいね♪

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

4yuuu!(@4yuuu_com)がシェアした投稿 - 2020年 9月月10日午後7時58分PDT

記事中でご紹介したお写真は、@rakucleさん(https://clean-guide.com/)から許可をいただき使用しております。ありがとうございます♡

4yuuu!で見た記事の内容を真似してみた!」やおしゃれなママが真似したくなるレシピやファッション、美容や子育て・ライフスタイルのアイデアやヒントを#4yuuu(uは3つですよ♪)をつけてInstagram・Twitterで投稿してみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
渡辺みちる

ツンデレの季節を迎えた思春期男子2人のママです。絶賛、子育て修行中。
キムチやチーズ、納豆などあらゆる発酵食品、ずぼらでも使いやすい美容家電、運動不足対策になる健康家電が好き。
場所を選ばずに使いやすい楽ちんきれいめファッションが多く、UNIQLO・GUやZOZOなど、実店舗とネットショッピングの両方を活用しています。
自分に似合うファッションをリサーチするのも楽しみのひとつです。
最近は行くことができていませんが、スパ&サウナでリフレッシュすることが大切な時間です。