一人っ子ママに伝えたい子育てのポイント♪神話に惑わされないで♡

Baby&Kids / Life style

「一人っ子はかわいそう」「やっぱり、きょうだいがいなくちゃ!」
現在、一人っ子を育てているママさんで、こんなセリフを聞いたことがある方も、少なくないかもしれません。

一人っ子と言えば、「ワガママ」「寂しい」などのマイナスワードを見聞きすることも多いのですが、実はその様な一人っ子神話は、根拠がない場合が多いもの。

とはいえ、育て方次第では「一人っ子はワガママ」などのマイナスな要素が現実となってしまうことも、また事実。

そこで今回は、一人っ子育児に関する書籍などを参考に、一人っ子ママが気をつけたい子育てのポイントをお伝えします♡

― 広告 ―

一人っ子育児のポイント①甘さと厳しさのバランスをしっかりと!

子供が一人だけだと、ついつい物質的な面で、甘やかしてしまいがち。

我が家も一人娘なので、おもちゃや欲しいものは、両家の祖父母や私達親から、有り余るほどに買ってもらっていました。

しかし、物を与えすぎるのは、子供にとって良くないばかりか、子供の自尊心をも損なってしまうという側面もあるのだそう。

幼い時に欲望のまま、不必要に物を与えられすぎるデメリットについて学習してからは、私も、子供におもちゃを買いすぎるのを自制しています。

祖父母には、お誕生日やクリスマスなどの特別なとき以外、プレゼントをあげなくても良いと話すようにしました。贈り物は「特別なときのもの」という感覚を、大事にしていきたいですね。

一人っ子育児のポイント②子供にプレッシャーをかけすぎない

一人っ子親が陥りがちなことで、あまり好ましくない特徴のひとつに、「子供に期待をかけすぎる」というものがあります。

子供に期待をかけすぎるあまり、習い事や学校選びに至るまで完璧に準備し、子ども自身が親の期待に添えない結果になったときに、必要以上に感情的になったり、落胆したりするのですね。

これでは、子ども自身がプレッシャーに圧迫されてしまいます。

親が、自分自身の叶えられなかった夢を子供に託すのも、同様の理由で、あまり好ましいとは言えません。

肩の力を抜いて、子供がよりのびのびと過ごせるように意識しましょう♪

一人っ子育児のポイント③夫婦できちんと育児について話し合う

これは、一人っ子でなくても大事なポイントの一つなのですが、
きょうだいがいる場合は、自然に家族が大人グループと子供グループと分かれていくのに対し、一人っ子は、両親2人・子供1人の構造になりがち。

3人の関係性を健全に保つため、夫婦間で好ましい子育てのスタンスを話し合うことが、より重要です。

乳児期・幼児期・エディプス期・潜在期・青年期に起こる、子供の心の発達についての基礎知識を夫婦で共有するのも、オススメです♪

一人っ子についての神話や固定観念は、きちんと調べて対処法を学べば、特別不安がることがないものだと分かります。
子供に寄り添うことと手放すことのバランスを上手くとって、直感や固定観念だけに頼らず、具体的な知識を基に子育てができるといいですよね♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―