4yuuuとは
「妻、母、そして『私』として輝く女性」へ、共感型マーケティングを。4yuuu(フォーユー)は、情報収集好きな30代〜40代のママから人気を得るWebサイトです。
-
同世代の女性が等身大の姿をお届け
人気モデルやタレントによるインタビュー企画をはじめ、読者の共感を得るコンテンツを展開。「4yuuuトレンドママ部」では、発信意欲のあるママによるモニター・SNS投稿・座談会を通じ、リアルな声を届けています。 -
全てオリジナル記事
掲載されている記事は全て4yuuu編集部が編集したオリジナル記事。編集部は連携を取りやすいよう社員で構成されており、ユーザーがリアルに関心のある情報を発信しています。 -
監修者付きの専門的な記事を配信
専門的な内容の記事には専門家による監修を付け、信頼度の高い記事の制作を行っています。 -
毎日新しいトレンド記事を配信
毎日20〜30記事の最新トレンド記事を配信。最新情報を配信することで、ユーザー満足度を維持しています。 -
豊富なカテゴリ
『ファッション』『美容』『グルメ・レシピ』『インテリア』『旅行・おでかけ』『子育て・ライフスタイル』とママのHAPPYを網羅できるような幅広いカテゴリで記事を配信しています。
編集・投稿方針
- 正確性と法令遵守
編集部は、内製・外部委託にかかわらず、全記事について内容の正確性・信頼性・妥当性をチェックし、著作権法、景品表示法、薬機法など関連法令の適法性を確認した上で掲載します。 - SNS/外部コンテンツの取り扱い
Facebook、Instagram、X、ブログ等から転載・引用する場合は、原則として著作権者からの許諾を取得し、または著作権法第32条1項に定める要件を満たした適法な引用(適切な埋め込み表示、リンク等)を行います。 - YouTube動画の使用
・紹介目的のYouTube動画については、YouTube所定の引用方法(埋め込み表示)で利用する限りにおいて は、原則として著作権者の許諾を得ているものとして利用が可能です。ただし、テレビ番組や映画などを録画・撮影したものを公開するなど、他社の著作権を侵害した疑いのある動画は利用いたしません。
・キャプチャ画像を引用する際は、著作権法第32条1項に定める要件を満たした適法な引用を行います。 - 音楽使用の配慮
一般社団法人音楽著作権協会(JASRAC)などの著作権管理団体が管理する音楽関連作品をはじめとする、音楽著作権で保護されたコンテンツについては、著作権管理団体または個別の権利者に許諾を得た上で使用します - 削除・修正対応
著作権者や投稿者からの修正・削除依頼があった場合は、迅速かつ丁寧に対応します。
広告品質と安全性の確保
- ブランドセーフティの遵守
以下のような不適切な広告掲載は行いません:
・犯罪の助長や美化
・猥褻・違法な性表現(児童ポルノ含む)
・残虐描写・暴力表現・死の強調などの不快表現
・詐欺や悪徳商法の助長
・ヘイトスピーチや人権侵害
・偽物商品・商標権侵害(偽ブランド)
・違法薬物の販売や肯定発信 -
無効トラフィック対策
・広告掲載においては、無効トラフィック(ボット・アドフラウドなど)の検知・除外に努め、業界が推奨する技術的対策を導入します。
・第三者認証取得や、定期的なプロセス見直しを実施します。 -
JICDAQ(一般社団法人デジタル広告品質認証機構)による認証の取得状況
4MEEE株式会社では、デジタル広告市場の健全な発展に貢献すべく、一般社団法人日本インタラクティブ広告協会(JIAA)が定めるガイドラインに従い、広告品質の向上、透明性ある広告取引の推進、トラフィックの品質確保に努めております。
<JIAAガイドライン>
・広告トラフィックの品質確保に関するガイドライン(無効トラフィック対策ガイドライン)
https://www.jiaa.org/gdl_siryo/gdl/ivt_gdl/
・広告掲載先の品質確保に関するガイドライン(ブランドセーフティガイドライン)
https://www.jiaa.org/gdl_siryo/gdl/brandsafe_gdl/
<JICDAQ(一般社団法人デジタル広告品質認証機構)の認証取得>
4MEEE株式会社は、一般社団法人デジタル広告品質認証機構(所在地:東京都中央区、代表理事:中島 聡、以下JICDAQ)が定める「ブランドセーフティ」と「無効トラフィック対策」の2分野において、2024年12月1日(日)にJICDAQ品質認証事業者の認証を取得しました。
<JICDAQ(一般社団法人デジタル広告品質認証機構)とは>
JICDAQは、公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会、一般社団法人 日本広告業協会、一般社団法人日本インタラクティブ広告協会の広告関係3団体により、2021年3月に設立された組織となります。 デジタル広告関連事業者の「アドフラウドを含む無効トラフィックの除外」と「広告掲載先品質に伴うブランドセーフティの確保」に関わる業務プロセスの認証基準を制定し、それに沿った業務を適切に行っている事業者を認証し社名を公表しております。 (https://www.jicdaq.or.jp/)
運営体制・透明性・責任体制
- 社内体制の整備
「倫理・法令・コンテンツ方針委員会」などの内部組織を設置し、コンプライアンス・品質管理を強化します。 - 透明性の確保
編集方針や広告方針、問い合わせ窓口をウェブサイト上で明記し、利用者や投稿者との関係における透明性を確保します。 - 問い合わせ・異議申し立て対応
修正・削除要請、質問・クレームなどに対応する窓口を設置し、迅速に対応する仕組みを整えます。
お問い合わせフォーム:https://4meee.jp/contact/
利用者投稿・コミュニティコンテンツの取り扱い
- 投稿時の同意と権利帰属の明確化
ユーザー投稿の際に、掲載許諾とその権利帰属(著作権や使用条件など)を明確に案内します。投稿者が希望すれば匿名掲載も可能とします。 - 掲載後のシェアと配信
投稿記事は、4yuuuのSNS(例:Facebook、Instagram、X、YouTube等)およびパートナー媒体への配信を行うことがあります。 - 削除・修正リクエスト対応
投稿者からの修正や撤回、掲載停止の要望に対しては、迅速かつ誠実に対応します。
記事提供先
4yuuuでは、以下の提携サービスに記事提供をおこなっています
・Yahoo! JAPANタイムライン
・SmartNews
・TRILL
・グノシー
・ニュースライト
・auサービスToday
・Pinterest
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。