「ナス」が最高に美味しくなるよ。わが家で大絶賛された超簡単レシピ

Gourmet / Recipe

ナス×トマト×チーズという組み合わせのレシピを発見。
美味しいに違いない……ということで、さっそく作ってみました!
レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=8802

― 広告 ―
rio
rio
2025.09.08

JAグループ公式の「福井県「伝統野菜 吉川ナス(ナストマ・ナストマ)レシピ」JA福井県たんなん支部」のレシピ

材料

JAグループ公式の「福井県「伝統野菜 吉川ナス(ナストマ・ナストマ)レシピ」JA福井県たんなん支部」のレシピ

ナス      1本
トマト     1個
大葉      1枚
スライスチーズ 2枚
ハーフベーコン 1パック
サラダ油    適量
ドレッシング  適量

分量は2人分です。

バジルは大葉で、ドレッシングは市販のもので代用しています。
チーズやベーコンは、冷蔵庫にあったものを使いましたよ。

夏野菜を使った一品、仕上がりが楽しみです♪

作り方①

JAグループ公式の「福井県「伝統野菜 吉川ナス(ナストマ・ナストマ)レシピ」JA福井県たんなん支部」のレシピ

ナスとトマトは厚めにスライスします。
2個分作るので、およそ4等分にしてください♪

大葉は細かくカットしておきましょう。

作り方②

JAグループ公式の「福井県「伝統野菜 吉川ナス(ナストマ・ナストマ)レシピ」JA福井県たんなん支部」のレシピ

フライパンにサラダ油を引き、ナス・トマト・ベーコンを焼いていきます。

作り方③

JAグループ公式の「福井県「伝統野菜 吉川ナス(ナストマ・ナストマ)レシピ」JA福井県たんなん支部」のレシピ

チーズはトマトと一緒に焼く手順に変更しました。

②のトマトをひっくり返したら、チーズをのせます。
片面を焼いている間にチーズがとろけていい感じに♡

お皿に、ナス・トマト・ベーコン・ナス・トマト(チーズ乗せ)の順で重ねます。
大葉をトッピングし、ドレッシングをかけて完成です♪

実食

JAグループ公式の「福井県「伝統野菜 吉川ナス(ナストマ・ナストマ)レシピ」JA福井県たんなん支部」のレシピ

ジューシーなナスとトマトが口の中でとろけます♡
ベーコンとチーズで程よい塩気が追加されて、やみつきになる美味しさ。

あっという間に完食してしまいました。

評価

JAグループ公式の「福井県「伝統野菜 吉川ナス(ナストマ・ナストマ)レシピ」JA福井県たんなん支部」のレシピ

JAグループ公式の「福井県「伝統野菜 吉川ナス(ナストマ・ナストマ)レシピ」JA福井県たんなん支部」のレシピ
評価:★★★★★

なんとなく難しそうなレシピですが……焼いた食材を重ねるだけなので実は簡単♡

野菜はズッキーニやパプリカを使っても美味しそうです。

わが家では大絶賛だったので、みなさんもぜひ試してみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
rio

夫と子ども、3人暮らしの給食調理員です。
マイホーム購入の夢に向かって、毎日コツコツと節約&貯金をがんばっています。
趣味は節約レシピや時短レシピを調べること!
いいなと思ったお料理について発信し、皆さんと共有したいです♪