あの親子の因縁はどうなるの……?【ワンピース】伏線を考察してみた

Baby&Kids / Life style

『ONE PIECE』の物語において、黒ひげ(マーシャル・D・ティーチは異端の存在として描かれています。
最新の情報で明らかになったのが、彼がかつての伝説的海賊「ロックス・D・ジーベック」の実の息子であるという事実。
今回は親子を結ぶ血の絆に焦点を当て、物語の核心に迫ります。
※ネタバレを含むので、知りたくない方はご注意ください。

― 広告 ―
misaki
misaki
2025.08.27

父から子へ流れる同じ思想

ロックスは「世界の王」を掲げ、天竜人や政府すら敵に回して世界を覆そうとした男です。息子である黒ひげもまた、「人の夢は終わらねェ」と叫び、己の欲望を追い続けています。この“既存の秩序を壊す衝動”は、父から子へと確かに受け継がれた意志であり、両者に共通する生き方の根幹といえるでしょう。

ロックスがデービーバックファイトで仲間を集めたように、黒ひげも戦乱を利用して強者を取り込みました。父の戦術が、子に形を変えて引き継がれている姿が浮かび上がります。

“D”の名を継ぐ異端の血脈

ドクロの海賊旗出典:stock.adobe.com

親子である二人に共通するのは「D」の名。そしてその中でも特に異質な存在である点です。黒ひげは二つの悪魔の実を宿す異形の肉体を持ち、ロックスもまた常識外れの思想と行動で恐れられました。

彼らの特異性は偶然ではなく、“D”の一族の中でも特別な血筋に由来すると見るのが自然です。親子関係が確定したことで、異端性そのものが血統に根ざしていることが裏付けられたといえます。

黒ひげは父の遺志を継ぐ

黒ひげは父ロックスが拠点とした「海賊島ハチノス」を受け継ぎ、力ではなく“欲望”で繋がった海賊団を率いています。さらに、政府や四皇にとって最大の脅威である点も父と同じです。

まさに黒ひげは、ロックスの遺志を継ぎ現代に蘇らせた存在といえるでしょう。父が夢見た「世界の王」という野望を、息子である黒ひげが現代で再び具現化しようとしているのです。

 繰り返される歴史

38年前、ロックスは「ゴッドバレー事件」でロジャーとガープの共闘に敗れました。父を討った“共闘の構図”は、黒ひげの時代にも再現される可能性があります。

ルフィ、海軍、さらには革命軍までもが一時的に手を組み、黒ひげを討つ――それは父の世代の歴史をなぞるかのような展開となるでしょう。

まとめ

黒ひげがロックスの実の息子であることが確定した今、二人の言動や思想には強固な一貫性が見えてきます。親から子へと継承された「破壊の意志」と「Dの血脈」。それは物語の最終章で世界を大きく揺るがす要素となるはずです。

黒ひげは父の野望を再現する存在なのか、それとも超える存在として歴史に刻まれるのか。いずれにしても、ロックスと黒ひげという親子の因縁が、物語のクライマックスで大きな意味を持つことは間違いありません。

misaki

◆misaki

美容やアニメ、マンガをこよなく愛するアラサー女子のmisakiです♪
日々のお仕事では、読者の「気になる!」をくすぐるような記事を心がけて執筆しています。
中でも大好きなアニメ『ONE PIECE(ワンピース)』の考察記事や、美容・ライフスタイル系の情報発信には特に力を入れています。

休日には、大好きなカフェラテを片手に映画やアニメをゆっくり楽しむのが至福の時間♡
そんな「好き」が詰まった記事で、読んでくれる方の心をふっと明るくできたら嬉しいです。

これからも、読む度にわくわくするような、心が躍るコンテンツを発信していきます。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
misaki

美容やアニメ、マンガをこよなく愛するアラサー女子のmisakiです♪
日々のお仕事では、読者の「気になる!」をくすぐるような記事を心がけて執筆しています。
中でも大好きなアニメ『ONE PIECE(ワンピース)』の考察記事や、美容・ライフスタイル系の情報発信には特に力を入れています。

休日には、大好きなカフェラテを片手に映画やアニメをゆっくり楽しむのが至福の時間♡
そんな「好き」が詰まった記事で、読んでくれる方の心をふっと明るくできたら嬉しいです。

これからも、読む度にわくわくするような、心が躍るコンテンツを発信していきます。