拇

全部読めた人、「さすが」の一言です……。大多数が頭を悩ませる難しい漢字9選

Baby&Kids / Life style

はい、余裕で全問不正解です……。
今回は、苦戦すること間違いない難読漢字を9つご紹介します♪
ぜひ頑張って挑戦してみてくださいね♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「蟀谷」

蟀谷

「蟀谷」は、「目尻と耳のつけ根のほぼ中間にあり、皮膚のすぐ下に骨がある場所」を指す言葉です。

この漢字、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「こめかみ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「梲」

梲

「梲」は、「棟木(むなぎ)を支えるために梁(はり)の上に立てる短い柱」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「うだつ/うだち」
※答えは複数ある場合があります

Q.「雁字搦め」

雁字搦め

「雁字搦め」は、「縄や紐などで上下左右から何重にも巻いて、動けないようにすること」を意味します。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「がんじがらめ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「掏摸」

掏摸

「掏摸」は、「他人の物をこっそり、そして手ばやく盗み取ることや、それをする人」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「すり」
※答えは複数ある場合があります

Q.「埴猪口」

埴猪口

「埴猪口」は、 「未熟な人」や「役に立たない人」をあざける言葉ですよ。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「へなちょこ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「薀蓄」

薀蓄

「薀蓄」は、「十分研究してたくわえた深い知識」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「うんちく」
※答えは複数ある場合があります

Q.「饂飩」

饂飩

「饂飩」は、「小麦粉を練って薄く伸ばし、細長く切った食品」のこと。

この漢字、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「うどん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鳩尾」

鳩尾

「鳩尾」は、「人間のお腹の上方中央にある、窪んだ部位」のこと。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「みぞおち」
※答えは複数ある場合があります

Q.「拇」

拇

「拇」は、「手足のある指」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「おやゆび」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡