肉刺

まさか、そんな読み方するの……!?意外すぎる読み方にびっくりする漢字7選

Baby&Kids / Life style

今回は、読めそうで読めない漢字を7つご紹介します♪
あなたが覚えているその読み方、本当に合っているでしょうか……?
ぜひチャレンジしてみてください♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「怪訝」

怪訝

「怪訝」は、「その場の事情などがわからず、納得がいかないさま」や「いぶかしいさま」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「けげん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「方舟」

方舟

「方舟」は、「四角い形状の船」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「はこぶね」
※答えは複数ある場合があります

Q.「挿頭す」

挿頭す

「挿頭す」は、「髪や冠に花・枝・造花などを挿すこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「かざす」
※答えは複数ある場合があります

Q.「手薬煉」

手薬煉

「手薬煉」は、「松脂を油で煮て練り混ぜた薬煉(くすね)を手に取ること」を意味する言葉です。
「手薬煉を引く」で、「準備を整えて待つ」の意味になるこの言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「てぐすね」
※答えは複数ある場合があります

Q.「お強請り」

お強請り

「お強請り」は、「無理を言ってほしい物が与えられるように求めること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「おねだり」
※答えは複数ある場合があります

Q.「醶い」

醶い

「醶い」は、「あくの強い、嫌な刺激のある味覚」や「表現や描写がどぎつい・むごい・非常に甚だしいさま」などを形容する表現です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「えぐい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「肉刺」

肉刺

「肉刺」は、「手や足にできる水ぶくれ」のこと。
皮膚に摩擦などの刺激が加わることで生じるものです。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「まめ」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡