蜩

読めなさすぎて、逆に笑えるんですが……(泣)頭いい人でも苦戦するだろう難読漢字7選

Baby&Kids / Life style

「知ってる!」と思ったけど、よく見たら全然なじみがない漢字だった……。
今回は、そんな読めそうで読めない漢字を7つご紹介します。
ぜひチャレンジしてみてください♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「盈ちる」

盈ちる

「盈ちる」は、「あふれるばかりになること」や「いっぱいになること」を意味する言葉です。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「みちる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鷦鷯」

鷦鷯

「鷦鷯」は、日本の野鳥の中で最小種の1つとして知られている、ある鳥の名称です。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「みそさざい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鵙」

鵙

「鵙」は、スズメ目に属するある鳥の名称。この鳥は、鋭いくちばしと大きな頭を持っています。
また、獲物を木の小枝などに串刺しにするのもこの鳥の特徴です。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「もず」
※答えは複数ある場合があります

Q.「竦む」

竦む

「竦む」は、「緊張のあまり筋肉が縮んで体が動かなくなること」や「体が小さくなること」「布や紙が硬い状態に変化すること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「すくむ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「臑齧り」

臑齧り

「臑齧り」とは、「親などに金銭的に助けてもらっている人」を指す言葉です。

さて、なんと読むかあなたはわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「すねかじり」
※答えは複数ある場合があります

Q.「穆らぐ」

穆らぐ

「穆らぐ」は、「激しかったものが穏やかになること」などを意味する言葉です。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「やわらぐ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「蜩」

蜩

「蜩」は、東アジア(日本を含む)に分布するある中型のセミの名称です。

秋の季語にもなっているこの漢字、なんと読むのでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ヒグラシ」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡