【心理テスト】この漢字なんて読む?「我が道を行く度」が分かる診断

【心理テスト】この漢字なんて読む?「我が道を行く度」が分かる診断

Baby&Kids / Life style

日本人は、空気を読んだり人の顔色を窺ったりする人が多いといわれています。
そのため、ときにはゴーイングマイウェイな個性の持ち主が羨ましがられたり、疎ましく思われたりすることも。
そこでこの記事では、あなたの「ゴーイングマイウェイ度」が分かる心理テストをご紹介します。
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―

この漢字なんて読む?

【心理テスト】この漢字なんて読む?「ゴーイングマイウェイ度」が分かる診断

Q.この漢字を見て真っ先に思い浮かんだ読み方は、次のうちどっち?

A.ひとごと

B.たにんごと

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.ひとごとを選んだ人の診断結果

ひとごとを選んだあなたのゴーイングマイウェイ度は、「100レベル」です。

ひとごとは、自分には関係のないことや、他人に関することを指す言葉。他人事の本来の読み方です。この診断では、我関せずな態度や性格の象徴として扱います。

漢字を見てひとごとと読んだあなたは、かなりのゴーイングマイウェイ人間。人よりも自分優先で、自分らしい人生を送ることを重視しています。アーティストタイプの可能性も。

B.たにんごとを選んだ人の診断結果

たにんごとを選んだあなたのゴーイングマイウェイ度は、「50レベル」です。

たにんごととは、現在では広く認められている、他人事の誤った読み方。この診断では、特に深い意味を持たない読み方として扱うこととします。

漢字を見てたにんごとと読んだあなたは、そこまでゴーイングマイウェイというわけではないのかも。むしろ、人の意見や環境、流行に左右されやすいタイプです。

まとめ

診断お疲れ様でした。ゴーイングマイウェイな性格は、評価もハッキリと分かれるもの。周囲の顔色を窺っている人からは、疎ましく思われることもあるでしょう。
ですが、自分を貫いている点は長所です。人間関係のストレスも溜まりづらいことから、本当は羨ましがられるような性格なのかもしれません。

人に言えない悩みがある……。相手の気持ちが知りたい……!(PR)

パートナーの浮気や人間関係、ペットの気持ちなどで悩んでいませんか?

そんなときは、占いに頼ってみるのもおすすめ。
恋愛・復縁・仕事・相性など、当たると口コミで評判の占い師に相談してみませんか?
あなたを知らない占い師だからこそ、客観的な意見がもらえるかも!?

「電話占い」であれば顔バレしません!通話料無料で24時間いつでもどこでも相談OK!
ヒーリングによる不眠解消、メンタルケアも!さまざまなお悩みに、電話・チャットで対応してもらえます。

心理分析家・心理占星術師

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

漢字に関する参考資料:『デジタル大辞泉』(小学館)

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
吉田青央

心理分析家・心理占星術師・Webライター。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始め、23歳の頃には占星術でお金を稼げるように。プロの占星術師として活動する中で精神医学に対する意欲が再熱し、26歳で通信大学(健康科学部心理学科)に入る。現在は鑑定や講座の事業は休止し、占星術や心理学に関するWebライターとして生計を立てながら学業に励んでいる。