鯵

いくつ読めるかチェックしてみる?意外と正答率が低い読めたらスゴイ漢字7選

Baby&Kids / Life style

読める人いないレベルだと思ったけど、答えを見てかなり焦っています……。
今回は、意外と読めない人が多い漢字を7つご紹介します♡
ぜひ最後までチャレンジしてみてくださいね!

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「聳つ」

聳つ

「聳つ」は、「山などがそびえるさま」を意味する言葉です。
その他、「かどが立つ」という意味で使われることも。

あなたは答えがわかりましたか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「そばだつ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「襠」

襠

「襠」は、「衣服や袋物などにゆとりを持たせるために補う布」を指す言葉です。

さて、あなたは答えがわかりましたか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「まち」
※答えは複数ある場合があります

Q.「篦棒」

篦棒

「篦棒」は、「はなはだしいさま」や「普通では考えられないばかばかしいこと」を意味する言葉です。

さて、あなたは正解がわかりましたか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「べらぼう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「泥濘む」

泥濘む

「泥濘む」は、「雨や雪解け水で、地面がどろどろになること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ぬかるむ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「炯眼」

炯眼

「炯眼」は、「鋭い目つき」や「鋭く光る目」を表す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「けいがん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「擡げる」

擡げる

「擡げる」は、「持ち上げること」や「起こすこと」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「もたげる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鯵」

鯵

「鯵」は、ある種類の海水魚の総称です。
側線に沿って「ぜんご」と呼ばれる硬いうるこを持つことが特徴のこの魚の名前、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「あじ」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡