夏休みを乗り切るお助け冷凍食品①肉厚極旨とんかつ
サクッとジューシーな「肉厚極旨とんかつ」は、700gの大容量サイズ。
国内製造品で、100g当たりのエネルギーは235kcalです。
170度の油で揚げるだけの簡単調理が◎
自家製生パン粉が美味しいサクサクと分厚いとんかつは、アレンジも無限大。
スパ子さんによると、お肉がジューシーで脂身がなくやわらかで食べやすいのだとか。
スパ子さんはかつ丼やトマトソースカツレツにアレンジしていましたよ♪
夕食のメインやお弁当のおかずにもピッタリですね。
(動画視聴:04:13〜)
夏休みを乗り切るお助け冷凍食品②チーズインつくねハンバーグ
8個入り(960g)、大容量の「チーズインつくねハンバーグ」。
国内グループ工場製造品で、1個(120g)当たりのエネルギーは258kcalです。
凍ったままフライパンに入れ、中火で片面5分づつ加熱するだけ。
9×7cm大、厚さ2.5cmと大きさもあるとのこと。
1個あたり59.1円と高コスパなのもポイントです。
中はチーズがトロリ、玉ねぎのシャリ感が良いアクセントになっているのだとか。
そのままでも美味しいですが、自家製テリヤキソースをかけるのも旨いとのことですよ♪
(動画視聴:10:30〜)
夏休みを乗り切るお助け冷凍食品③ハッシュブラウン
ベルギー直輸入品の「ハッシュブラウン」。
500g入り、100g当たりのエネルギーは178kcalです。
中には8×6cm大、厚さ1cmのポテトが10枚入り。
油で揚げるか、トースターで調理するだけでいただけます。
ヨーロッパ産のポテトを使用。
塩味が付いているので、そのまま食べてもOKですよ。
油で揚げると外はカリッ、中はホクホクなのだとか♪
小腹が空いたときにもピッタリとのことです。
(動画視聴:13:20〜)
冷凍食品があると大助かりだね♪
動画では、2025年夏休みを乗り切るお助けアイテムが20品紹介されています。
夏のご飯作りに悩んでいる方は必見ですよ。ぜひボリューム満点の冷凍食品を、お買い物リストに加えてくださいね♪
※最新の在庫や価格はオンライン・店舗それぞれで異なる場合もあるので、ショップに直接お問い合わせください。

◆スパ子チャンネル
食べるのが大好きで大喰らいな息子さん2人を育てるママ、スパ子さんが発信するYoutubeチャンネル。 エンゲル係数の高さを解消するべく日々の節約をモットーに、魅力的な業務スーパーのおすすめ商品を発信しています。
YouTube
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※最新の在庫や価格は店舗それぞれで異なる場合もあるので、ショップに直接お問い合わせください。