【夢診断】何を表している?心が休まらない中で見た「追われている」夢

Baby&Kids / Life style

ふと目が覚めたとき、胸がドキドキしている。夢の中で何かから逃げ続けていた……そんな体験をしたことはありませんか?
今回は「何かに追われて必死に逃げていた」という夢を見た、40代男性のご相談に寄り添いながら、夢の意味をやさしくひもといていきます。

― 広告 ―
加藤美理
加藤美理
2025.08.15

【相談内容】追われる夢は?

逃げる女性出典:stock.adobe.com

「夢の中で何かに追われて必死に逃げ、起きたときも息が乱れていたので、現実でも心が休まっていないのだと気づきました。営業の仕事は忙しく、納期のプレッシャーも大きい。家では義母の介護や息子の進路、将来のことも気にかかります。気づけば『やること』に追われる日々。私はこのまま走り続けていて大丈夫なのか、少し不安になっています」(40代、男性)

【追われる夢】が伝える意味

夢の中で何かから逃げているとき、それは現実のプレッシャーやストレスから逃れたいという心の叫びが表れているサインです。
特に「追われる夢」は、自分が抱える責任や課題に対して、無意識のうちに圧倒されていることを象徴しています。

今回のように、夢の中で「必死に逃げていた」という状況は、心身の疲労が限界に近づいていることを示唆しているのでしょう。
日常の中で自分を見失いそうになっているとき、夢は「少し立ち止まって」と優しく語りかけてくれているのかもしれません。逃げること自体が悪いのではなく、「休むこと」「助けを求めること」へのメッセージとも捉えられます。

【追われる】を見たあなたへのアドバイス

今のあなたは、誰かのために一生懸命がんばる毎日の中で、自分の気持ちを後回しにしてきたのではないでしょうか。仕事の成果や家族の健康、将来の不安……どれも大切なことですが、まずは自分の心と体を守ることが最優先です。

ほんの数分でも、自分のための「ひと息」を作ってみましょう。たとえば朝のコーヒーを静かに味わう時間、好きな音楽を聴くひととき、誰かに気持ちを話してみること。それだけでも、心の緊張は少しずつほどけていきます。

「逃げたい」と思うことは、弱さではなく、心が自分を守ろうとしている証拠。そんな自分を責めることなく、いたわってあげてください。

まとめ

逃げ回る夢は、あなたの心が「これ以上がんばりすぎないで」と教えてくれている大切なサイン。毎日を懸命に生きるあなたにこそ、ほんの少しの休息が必要です。
夢がくれた気づきを大切に、これからは自分自身をいたわる時間も忘れずに過ごしていきましょう。

◆加藤美理
ライター歴15年以上、占いライター歴5年以上。二児の母として育児と両立しながら、恋愛・美容・占いを中心に執筆しています。タロットや西洋占星術の知識もあり、読者の心に届く記事作りを心がけております。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
加藤美理

ライター歴15年以上、占いライター歴5年以上。二児の母として育児と両立しながら、恋愛・美容・占いを中心に執筆しています。タロットや西洋占星術の知識もあり、読者の心に届く記事作りを心がけております。