【お風呂掃除】しつこい汚れからサヨナラ♪クエン酸を使ったお掃除術

Baby&Kids / Life style

お風呂には、お掃除しても簡単に落ちない汚れがありますよね。でも実はクエン酸をうまく活用することで、簡単にきれいになるんですよ。
そこで今回は、茂木和哉さんのYouTube(ユーチューブ)チャンネル「茂木流掃除講座【茂木和哉】」の動画から、クエン酸を用いたお風呂のお掃除方法をご紹介します。

― 広告 ―
BONNZE
BONNZE
2025.07.24

クエン酸はお風呂掃除の強い味方

クエン酸によるお風呂のお掃除方法出典:www.youtube.com

100均やドラッグストアなどで購入できるクエン酸は、お掃除をするうえで便利な存在。
主に水垢や尿石などのザラザラとした汚れの除去に効果的で、大変優秀なアイテムです。

そこで今回は、クエン酸を用いたお風呂掃除の方法をご紹介します。

(必要な道具)

  • クエン酸
  • 食器用洗剤
  • ポリ袋
  • お掃除用ブラシ

クエン酸でお風呂掃除①排水口パーツにポリ袋を被せる

排水口パーツにビニール袋を被せる出典:www.youtube.com

まずは、お風呂場の床にお湯をためる作業から始めていきます。
排水口に栓をする必要があるので、排水口パーツにポリ袋を被せたら元に戻して、水が流れないようにしましょう。

排水口に栓をする方法はいろいろとありますが、ポリ袋を使うのが水が抜ける心配がないとのこと。
ただし、お風呂の構造などで排水口も変わるので、最も効果的な方法で栓をするのがいいそうですよ。

クエン酸でお風呂掃除②お風呂の床にお湯を張りクエン酸を加える

お風呂の床にお湯を張りクエン酸を加える出典:www.youtube.com

次に、40〜50℃ぐらいのお湯を張っていきます。
お湯だと汚れが落ちやすく、熱いほど効果があるとのこと。

お湯10Lに対してクエン酸250gを使用し、お掃除用ブラシでお風呂の床全体に馴染むように混ぜていきましょう。
ここで食器用洗剤を5〜10gほど加えると、洗浄力がアップするとのこと。

汚れが気になる場合は、ブラシでしっかり洗ってください。

クエン酸でお風呂掃除③つけ置きする

つけ置きする出典:www.youtube.com

ブラシでお風呂の床を洗ったら、20分ほど放置します。
あまり長く放置すると、せっかく落ちた汚れが再付着して余計に落ちにくくなるのだとか。

より洗浄効果を上げるには、5〜10分置きにブラシ洗いをいれるとよいとのこと。
20分放置したあとも、丁寧にブラシ洗いをしていきましょう。

排水口のポリ袋を外してためていた水を流し、最後にシャワーですすいで完了です。

クエン酸でお風呂掃除がラクになる

酸性に弱い汚れを落としてくれるクエン酸は、お風呂やトイレなどの掃除には最適なアイテムですよ。
動画では、クエン酸を用いたお風呂掃除の方法を細かな解説を交えて紹介しています。トイレ掃除や頑固な汚れを落とす方法も紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

茂木流掃除講座【茂木和哉】

◆茂木流掃除講座【茂木和哉】

自分の名前をつけた洗剤「茂木和哉」が大ヒット!汚れ落とし人生で得たノウハウを日々発信する注目のYouTubeチャンネル。ラクしてきれいにお掃除したい方必見です。
YouTube

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
BONNZE

ファッションや美容、インテリアなど、少しでも快適でおしゃれな暮らしをするための情報をキャッチしています。
トレンドやお悩みに合わせたファッション記事などを執筆できたらと思います!