実は毎日食べてるやつ。「きゅうり」の一番ウマい超簡単レシピ教えます

Gourmet / Recipe

副菜にぴったりなきゅうりのレシピを見つけ、さっそく作ってみました♪
レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=8054

― 広告 ―
sachi
sachi
2025.07.08

JAグループ公式の「大阪府「きゅうちゃん漬け」JAいずみの女性会 有真香支部」のレシピ

材料

JAグループ公式の「大阪府「きゅうちゃん漬け」JAいずみの女性会 有真香支部」のレシピ

きゅうり  1本
A.だしの素 ひとつまみ
A.濃口醤油 大さじ1.5
A.みりん  大さじ1
A.酒    大さじ1
A.酢    大さじ1
B.にんじん 1/4本
B.土生姜  1片   
B.塩こんぶ 大さじ1
B.ゴマ   小さじ1

材料はこちらです。

今回は約1人分、きゅうり1本分に合わせて全体量を調整しました。
また、薄口醤油は使わず、自宅にあった濃口醤油のみを使っています。

できあがりが楽しみですね♡

作り方①

JAグループ公式の「大阪府「きゅうちゃん漬け」JAいずみの女性会 有真香支部」のレシピ

にんじんと土生姜は細切りにします。
塩こんぶはさっと水洗いしておきましょう。

鍋にAとBの材料をすべて入れて、ひと煮立ちさせます。

作り方②

JAグループ公式の「大阪府「きゅうちゃん漬け」JAいずみの女性会 有真香支部」のレシピ

きゅうりはよく洗い、沸騰させたたお湯(火は切ってください)に入れて冷めるまで待ち、一度取り出します。
その後、お湯を捨てて新しい水で再度沸かし、取り出したきゅうりを入れましょう。

上記の手順を、合計で3回になるように繰り返します。

冷めたらきゅうりを約3mm幅の輪切りにし、ぎゅっとしっかり水気を絞ってください。

作り方③

JAグループ公式の「大阪府「きゅうちゃん漬け」JAいずみの女性会 有真香支部」のレシピ

①の煮汁が熱いうちに②のきゅうりを加えて、よく混ぜ合わせます。

そのまま冷めるまで置いて、冷蔵庫で一晩寝かせれば完成です♡

実食

JAグループ公式の「大阪府「きゅうちゃん漬け」JAいずみの女性会 有真香支部」のレシピ

パリッとしたきゅうりの歯ごたえと、甘辛い味付けがたまりません!

にんじんと生姜の香りがほんのりと広がって、お箸が止まらなくなります。

評価

JAグループ公式の「大阪府「きゅうちゃん漬け」JAいずみの女性会 有真香支部」のレシピ

JAグループ公式の「大阪府「きゅうちゃん漬け」JAいずみの女性会 有真香支部」のレシピ
評価:★★★★★

シンプルな材料で、ここまで本格的な味が出せるなんて感動です。

ごはんのおともにぴったり♪

ぜひみなさんも作ってみてくださいね!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
sachi

好きなことをして生きているアラサー女子です*°
ファッションと音楽とアートと1人飲みが好きです♪

主にファッション関連の記事を書いています。
アパレル歴約10年の経験を活かして、
分かりやすく、楽しんでもらえるような記事を心がけています♡