あれ、なんでこんな貯金ないの……?『お金の管理が下手なMBTIタイプ』TOP3

Baby&Kids / Life style

「今月も使いすぎたかも……」
そんなふうに お金の管理がちょっと苦手な人、あなたのまわりにもいませんか?
衝動買いしたり、つい管理を後回しにしたり……。
今回はMBTIタイプ別に、
つい“お金がたまりにくい”傾向があるタイプTOP3をご紹介!
「わかる〜」って笑って読んでね♡

― 広告 ―

①衝動買いが止まらない、ESFP(エンターテイナー)タイプ

財布の中身を見る人出典:stock.adobe.com

楽しいことが大好きなESFPさん。
「これ可愛い!」「今しか買えないかも!」と、感覚でお金を使うことが多め。

先のことより今のワクワクを優先するタイプだから、
気づいたらお財布がスカスカ……。

計画的な貯金より、楽しいことに投資しがちな愛されさんです♡

②管理そのものが苦手な、ENFP(広報運動家)タイプ

たくさん買い物をする人出典:stock.adobe.com

好奇心旺盛なENFPさん。
お金の細かい管理は「まぁ何とかなるでしょ♪」でスルーしがち。

予定外の出費も楽しめちゃうポジティブさが魅力だけど、
計画的な貯金はちょっと苦手。

「貯めるより楽しく使いたい!」がモットーなタイプです♡

③未来への楽観思考が裏目に出る、ESTP(起業家)タイプ

通帳を見る人出典:stock.adobe.com

大胆な行動派のESTPさん。
「今これを楽しむべき!」「お金はあとで何とかなる!」と考えることが多め。

一発勝負の大きな買い物やハイリスクな投資にもつい手が出やすい。

将来の備えより“今”を重視するので、
気づいたら出費が積み上がってる……なんてことも!

お金の管理が苦手なのは、それだけ今を楽しむ力があるってこと♡

でも、ちょっぴり意識して「未来の自分のため」にも
貯めておけたらもっと安心かも。

あなたは……お金、上手に管理できてるタイプ?

以上、お金の管理が下手なMBTIタイプTOP3でした!

SanKaku / さんかく

◆SanKaku / さんかく

心理学とことばに惹かれる、ちょっと多趣味なライターです。
医療・教育・子育てと関わりながら、日々のふとした気づきを「言葉」にするのが好きです。
心理学の視点から、「人の心の動きっておもしろいなあ」と思った瞬間を記事にできたらいいなと思っています。
Canvaでの資料作成やアニメ鑑賞も大切なリフレッシュタイム。
“自分の言葉で、誰かの気づきにつながる”そんな文章を届けられたらうれしいです。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※記事に使用している画像はイメージです。

― 広告 ―
SanKaku / さんかく

心理学とことばに惹かれる、ちょっと多趣味なライターです。
医療・教育・子育てと関わりながら、日々のふとした気づきを「言葉」にするのが好きです。
心理学の視点から、「人の心の動きっておもしろいなあ」と思った瞬間を記事にできたらいいなと思っています。
Canvaでの資料作成やアニメ鑑賞も大切なリフレッシュタイム。
“自分の言葉で、誰かの気づきにつながる”そんな文章を届けられたらうれしいです。