【リアル給与明細】27歳、営業職の場合
プロフィール
27歳、男性
サービス業の営業
▼現状
仕事内容は、ゲームセンターの景品を売る営業。
労働時間は月160時間、残業は30時間程度。
ボーナスはなし。
【相談内容】同年代と比べて年収が低くボーナスもありません。今後の収入が大きく増える見込もなく、将来的に結婚や子育てを考えたときに、今の年収と家計状況でやっていけるのか不安があります。
解説するのは……
◆sino
ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。
現在のお給料は全国平均と比べると高い?低い?
質問者さんは、同年代と比べて収入が少ないと感じていらっしゃるのですね。
ではまず、質問者さんのお給料を全国平均と比べてみましょう。
質問者さんの現在の収入を年収換算すると234万円になります。
一方、厚生労働省の「令和6年賃金構造基本統計調査」によると、質問者さんと同年代の営業職業従事者の平均年収は約484万円*です。
*……参考:厚生労働省の「令和6年賃金構造基本統計調査」
このことから、質問者さんのお給料は、残念ながら平均よりもかなり低い水準と言えます。
20代後半の今だからこそできる、お金とキャリアの立て直し術
質問者さんは、収入が低く、将来の結婚や子育てを考えると今の収入でやっていけるのかと不安に感じているのですね。
まずは「家計の見える化」からスタート
意外に感じるかもしれませんが、収入を増やしたいと考えるなら、まずやるべきは家計簿をつけることです。
「お金が足りない」と感じていても、実はムダな出費が隠れているケースも少なくありません。
また、家計管理が出来ていないと「どれだけ収入を増やせば現実的に生活が安定するのか」が分からず、モチベーションも上がりにくくなってしまいます。
アプリのような使いやすいツールを利用し、簡単にでも家計簿をつける習慣を身につけましょう。
副業で「収入の柱」を増やす
営業職として働いている質問者さんは、すでに社会人としてのスキルがあります。その経験を活かして、副業にチャレンジするのも大きな一歩です。
たとえば、営業経験を活かしたWebライティングは未経験でも始めやすいジャンル。クラウドソーシングサイトを利用すれば、副業初心者でもお仕事を見つけやすいですよ。
「今の会社だけ」にしばられない転職戦略を
今の会社で年収アップがむずかしいなら、転職も前向きに検討しましょう。
20代後半は異業種への転職がしやすく、未経験の分野でもポテンシャルを評価されて採用される可能性が充分にあります。
営業職を続ける場合でも、営業はどの業界でもニーズが高く、平均的な年収の会社に就職するだけでも大幅な収入アップにつながることも。
「このままでいいのかな」と思ったタイミングこそ、将来に向けて動き出すチャンスですよ。
まとめ
・収入を増やすためには、まずは家計簿をつけるところから。
・副業にチャレンジして、収入の柱を増やすのも大きな一歩。
・20代という年齢を活かして、転職も前向きに検討を。
※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。
ほかの20代の給与明細は……
多い?少ない?貯金は足りている?
あなたの年収や毎月の貯金額を「家族構成×居住エリア」が同じ世帯と比べてみませんか?
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。