この画像何に見える?
Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?
A.八ツ橋
B.タオル
C.紙幣
それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。
A.八ツ橋を選んだ人の診断結果
八ツ橋を選んだあなたがお金が貯まらない理由は、「交際費にお金を使い過ぎ」だからです。
八ツ橋は、京都の和菓子。京都旅行に行った際にお土産として買って、周囲の人に配ったことがあるという人も多いのでは。この診断では八ツ橋をお土産、交際費の象徴とします。
画像を見て八ツ橋を連想したあなたは、人付き合いにお金を使い過ぎているみたい。会って嫌な気持ちになる人のためにお金を使っているなら、人間関係を見直したほうが◎
B.タオルを選んだ人の診断結果
タオルを選んだあなたがお金が貯まらない理由は、「生活費にお金を使い過ぎ」だからです。
タオルは、吸水性の高い素材で作った手拭いのこと。手洗いや洗顔、風呂から上がったときに使用する生活必需品です。そのため、この診断では生活費や日用品の象徴とします。
画像を見てタオルを思い浮かべたあなたは、生活費にお金を使い過ぎているのかも。携帯料金や光熱費など、削れるところがないか一度チェックしてみると良いですよ。
C.紙幣を選んだ人の診断結果
紙幣を選んだあなたがお金が貯まらない理由は、「何でも高いものを選び過ぎ」だからです。
紙幣は、紙製の通貨のこと。現在日本で流通しているのは、千円札、五千円札、一万円札の三種類です。小銭と比べると、高い金額を支払うときに多く使用されます。
画像を見て紙幣を連想したあなたは、何でもかんでも高いものを選んで買ってしまう傾向があるみたい。金銭感覚を見直して、無駄に高いものを買わないようにすると良いでしょう。
まとめ
診断お疲れ様でした。貯金ができないのは、家計管理につまずいていたり、貯金の習慣化に失敗していたりするから。つまり、決してあなたの意思が弱いからではないのです。
貯金が苦手な人は、貯金ができない原因を探すことから始めることをおすすめします。原因を見つけて改善できれば、やがては貯金上手になれるはず。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央
心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。