本気で貯める節約方法①格安SIMの活用
通信費の節約で一番効果があったのは、格安SIMの活用です。
ぴーちさんとご主人のスマホ代は、楽天モバイルの家族割。
それぞれ月970円ほどで済んでいるのだとか。
また、Amazonプライム会員になって音楽やドラマをダウンロードすることで、外出時のギガを節約しているそう。
格安SIMを検討している場合は、楽天モバイルか日本通信SIMのどちらかを選べば間違いないとのこと。
日本通信SIMは楽天モバイルよりもつながりやすいので、電波の面でもおすすめなのだそうですよ。
本気で貯める節約方法②習い事は小学生から
ぴーちさんの家では、習い事は小学生からにしているのだとか。
過去の教訓から、親がやらせたい習い事ではなく、子どもがやりたいことを習わせようと決めているそう。
今5歳の息子さんには、小学生になって自分のやりたいことを見つけてから習い事をさせる予定とのこと。
子どもは一緒に遊ぶだけでいろいろなことを吸収してくれるので、ある意味それが習い事だと思っているそうですよ。
本気で貯める節約方法③軽自動車の選択
車関係の節約で効果があったのは、軽自動車を選択したこと。
一番節約になるのは、もちろん車を持たないことです。
でも中には、1人1台必要なエリアもありますよね。
その場合、普通車プラス軽自動車にするなど、できる範囲で車をコンパクトにするのがおすすめとのことですよ。
運動不足解消を意識して、なるべく歩くようにするのもよさそう。
片道20分程度なら、歩いて買い物に行くことでガソリン代が浮くのでやる気が出て、節約にもつながるとのことです。
できることから始めるのが◎
節約は無理をしてしまうと継続するのが困難に……。まずは、無理せずにできることからはじめるのがよさそうですね。
動画では、さまざまなカテゴリごとに一番貯まる本気の節約術が紹介されています。あわせてチェックしてみてくださいね。

◆4人家族ぴーちの節約術
2人の子育てに奮闘中の節約主婦ぴーちさんが、投資なしで4,000万貯めた節約術や節約料理を発信しているYoutubeチャンネル。
YouTube
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。