シンクの水あか落としで準備するもの
- 使い捨てニトリル手袋
- マクロファイバークロス
- 洗って使えるペーパータオル
- 水回りの汚れ用掃除シート(無印良品)
- トイレのルック
今回は、こする力と酸の力で水あかを落としていきます。
ほかのトイレ用酸性洗剤よりも酸性度が強くないトイレのルックなら、キッチンのシンクでも比較的安心して使えますよ。
シンクの水あかを落とす方法①水気を拭き取って洗剤を塗る
まずは手袋をして、ペーパータオルでシンクの水気をしっかり拭き取りましょう。
トイレのルックの成分を水気で薄めないことで、洗剤の効きを良くするためです。
水気が拭き取れたら、トイレのルックをシンク全体にかけていきます。
水回りの汚れ用掃除シートでこすりながら、塗り漏れがないように塗り広げていくと効果的ですよ。
シンクの水あかを落とす方法②こすって水で流す
シンク全体に洗剤が塗れたら、2〜3分放置します。
汚れがひどい場合は、20分ほど放置しましょう。
放置しながらも5分おきくらいにこすり洗いを入れると、汚れ落ちが良くなりますよ。
最後に水で洗剤を流し、マイクロファイバークロスで拭きあげたらお掃除完了です!
水あかが落ちてピカピカ!
とても簡単なお掃除方法なのに、キッチンシンクの水あかをキレイに落とすことができました。
動画本編では、お掃除方法や洗剤についてさらに詳しく解説しています。ぜひ動画もチェックして、ご自宅のキッチンシンクをピカピカにしてみてくださいね。

◆茂木流掃除講座【茂木和哉】
自分の名前をつけた洗剤「茂木和哉」が大ヒット!汚れ落とし人生で得たノウハウを日々発信する注目のYouTubeチャンネル。ラクしてきれいにお掃除したい方必見です。
YouTube
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。