鋏

すぐに読めた人、かなり頭脳レベル高いよ……。読み方に悩む難しめな漢字7選

Baby&Kids / Life style

これをスラスラ読める人って、どんな勉強してきたの……?
今回は、ハイレベルな漢字を7つご紹介します!
ぜひ最後までチャレンジしてみてくださいね♪

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「五歛子」

五歛子

「五歛子」は、カタバミ科の常緑低木の名称で、「スターフルーツ」の和名です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ごれんし」
※答えは複数ある場合があります

Q.「萵苣」

萵苣

「萵苣」は、キク科アキノノゲシ属に属する一年草もしくは二年草の名称です。地中海沿岸や西アジア原産のこの植物は、野菜として利用されています。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ちさ/ちしゃ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「譴責」

譴責

「譴責」は、「悪い行いや過失などを戒めて責めること」や「官吏に対する一番軽い懲戒処分」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「けんせき」
※答えは複数ある場合があります

Q.「箆」

箆

「箆」は、薄く扁平になった道具の総称です。
他に「スパチュラ」「スパチュール」「スパーテル」と呼ばれることも。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「へら」
※答えは複数ある場合があります

Q.「藺草」

藺草

「藺草」は、とある単子葉植物の名称です。
標準和名は「い」で、これが最も短い標準和名として知られています。
別名「とうしんそう」と呼ばれることも。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「いぐさ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「蜉蝣」

蜉蝣

「蜉蝣」は、とんぼに似ている昆虫の名称です。
羽や体が弱々しく、ヒラヒラと飛ぶことが特徴。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「かげろう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鋏」

鋏

「鋏」は、「物を相対する二枚の刃で挟んで切る道具」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「はさみ」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡