質す

一瞬で読めた人、かなり有能なタイプだ……。正答率が恐ろしく低い難読漢字9選

Baby&Kids / Life style

この漢字の読み方を即答できる人って、一体何者……?!
今回は、正答率がかなり低い難読漢字を9つご紹介します♪
かなり頭を悩ます漢字ですが、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「諳んじる」

諳んじる

「諳んじる」は、「暗記すること」や「書いたものを見ないでその通りに言うこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「そらんじる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「拿捕」

拿捕

「拿捕」は、「捕らえること」を意味する言葉です。
特に「軍艦などが他の国の船舶をその支配下におくこと」を指します。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「だほ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鰐梨」

鰐梨

「鰐梨」は、「森のバター」と呼ばれるアボカドの和名です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「わになし」
※答えは複数ある場合があります

Q.「矮鶏」

矮鶏

「矮鶏」とは、日本の天然記念物に指定されているニワトリの一種です。

あなたはこの漢字、読むことができますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「チャボ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「唾棄」

唾棄

「唾棄」は、「つばを吐きかけたくなるほどに軽蔑すること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「だき」
※答えは複数ある場合があります

Q.「且つ」

且つ

「且つ」は、「2つのことが並行して行われている状態」を表す言葉ですよ。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「かつ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「毟る」

毟る

「毟る」は、「つかんで引きぬくこと」や「魚などの身をほぐすこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「むしる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「烏玉」

烏玉

「烏玉」は、「檜扇(ヒオウギ)の種子」のことで、 球形で黒く光沢があるのが特徴です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ぬばたま」
※答えは複数ある場合があります

Q.「質す」

質す

「質す」は、「正しいか否かをはっきりさせること」や「質問すること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ただす」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡