便利アイテム①【ダイソー】棚板を付けられるファイルボックス
こちらはダイソーで販売されている、京都芸術大学とのコラボ商品。
入れるものの大きさに合わせて、仕切り板を4段階の高さに設置して使える便利アイテムです。
背面にある仕切り板をハサミなどで切り離して使用。
自分の持っている本の高さに合わせて棚板を設置すれば、2段の本棚が完成しますよ♪
ファイルボックスの奥行きはあまりないものの、本を収納しても意外と安定感があるとのこと。
本やCDなどをすっきり収納できるうえに、下段のものもスムーズに出し入れできて便利です。
(動画視聴:2:59〜)
便利アイテム②【ダイソー】スタンドミラー(トレー付き)
こちらはダイソーの200円商品。
グレーのほか、ピンク、白、黒もあります。
片面が普通の鏡、もう片面が拡大鏡になっているスタンドタイプのアイテムです。
鏡は角度を自由に調節することができるうえ、手を放してもその角度をキープしてくれるスグレモノ。
そして1番の注目ポイントは、スタンド部分が小物が置けるトレーになっているところ!
ヘアピンやリップクリームなど、鏡の近くにあったら便利な物を入れておけますよ。
(動画視聴:7:11〜)
便利アイテム③【セリア】メガネケース ループ付き
セリアの合皮生地のメガネケース。
ピンク、黒のカラーもあります。
合皮の厚みはそこそこあるとのこと。
ハリがある素材なので、メガネの出し入れはしやすいそうですよ。
こちらの注目ポイントは、ループが付いていていろいろな場所に引っ掛けられること。
バッグの持ち手に引っ掛けておけば、お出かけのときにさっとメガネが取り出せて便利ですね。
(動画視聴:12:13〜)
アイデア満載の便利アイテムをぜひチェック!
動画本編では、今回ご紹介したものを含めた6つの便利アイテムを紹介しています。ぜひ動画もチェックして、ダイソー&セリアでのお買い物の参考にしてくださいね。

◆イチ Channel | だいたい聞き流せる100均紹介
100均をこよなく愛するイチさんが、心ときめく暮らしの収納アイテムや便利グッズなどをわかりやすく紹介するYouTubeチャンネル。
YouTube
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。