【4月10日(木)】ごはん何作る?迷わず簡単!おすすめレシピ3品【#今日の献立 】

Gourmet / Recipe

今日は何作ろう……?家族に美味しいごはんを用意したいと思っても、どんな料理にしようかと迷ってしまうという方は多いのでは?
そんなお悩みも即解決!レシピをマネするだけで簡単に作れて、迷わず今日の献立が決まるおすすめメニューをご紹介します!
カロリーや栄養バランスも考えた管理栄養士監修の組み合わせの「今日の献立」を参考にして、夕食を作ってみてくださいね♪

― 広告 ―

【4月10日の献立】お品書き

献立を考える主婦出典:stock.adobe.com

  • シンプルで美味しい「キャベツとアンチョビのパスタ」
  • レンジで簡単「ささみとレタスのゴママヨ和え」
  • 野菜の旨味たっぷり「春野菜のコンソメ煮」

一人分のカロリーは、731kcal。総料理時間は、30分強です。

シンプルで美味しい「キャベツとアンチョビのパスタ」

シンプルで美味しい  キャベツとアンチョビのパスタ出典:recipe.shidax.co.jp

アンチョビを加えて箸が進む味付けに!キャベツたっぷりのぺペロンチーノです。

キャベツにはビタミンCが含まれ、ビタミンCはハリのある肌を作るのに必要なコラーゲンの生成を促します。また、抗酸化ビタミンは動脈硬化を起こしやすくする過酸化物質を作り出すのを防ぎます。

一人分のカロリーは、446kcalです。

材料(2人分)

シンプルで美味しい  キャベツとアンチョビのパスタ 材料出典:recipe.shidax.co.jp

パスタ 2束 200g
オリーブオイル 適量
ニンニク<みじん切り> 1片強 10g
キャベツ<短冊切り> 2・1/2枚 200g
アンチョビ<刻む> 10g
シラス 20g
塩 小さじ1/3 2g
粉パセリ 少々

作り方

  1. 鍋に湯を沸かし、表示の通りにパスタを茹でる
  2. フライパンを弱火〜中火で熱し、オリーブオイルとニンニクを入れ、ニンニクの香りがしてきたら、キャベツ、アンチョビ、シラスを加えて炒める
  3. 「1」の茹で上がった麺を「2」に加え、塩で味を調え、最後に粉パセリを散らす

レンジで簡単「ささみとレタスのゴママヨ和え」

レンジで簡単  ささみとレタスのゴママヨ和え出典:recipe.shidax.co.jp

ササミとレタスをゴママヨネーズで和えたサラダです。パンにのせて食べても美味しいです。
事前に蒸し鶏を茹でて割いて保存しておくとさらに時間短縮になって良いです。

ササミは、脂質が少なくたんぱく質が豊富です。たんぱく質は体を作るもととなるため、成長期のお子様にしっかりと摂って頂きたい栄養素です。

一人分のカロリーは、123kcalです。

材料(2人分)

レンジで簡単  ささみとレタスのゴママヨ和え 材料出典:recipe.shidax.co.jp

鶏ササミ 2本 80g
酒 大さじ1 15g

【調味料A】
マヨネーズ 大さじ1 12g
すりごま(白) 8g
醤油 大さじ1/2 9g

レタス<一口大切り> 2枚 60g

作り方

  1. 鶏ササミは耐熱容器に入れ、酒を振りかけ、ラップをして600Wの電子レンジで2分加熱する
    ※こちらの加熱時間は2人分の分量のときの加熱時間です。人数によって加熱時間の増減を行ってください
  2. 「1」を人肌に冷まし、手で食べやすい大きさに割き、混ぜ合せた【調味料A】、レタスを加えて和える

野菜の旨味たっぷり「春野菜のコンソメ煮」

野菜の旨味たっぷり「春野菜のコンソメ煮」出典:recipe.shidax.co.jp

春野菜のキャベツとアスパラを使った、あっさりとシンプルな野菜煮です。春野菜独特の野菜の甘味が楽しめます。

キャベツにはビタミンCが含まれます。ビタミンCはハリのある肌を作るのに必要なコラーゲンの生成を促します。また、抗酸化ビタミンは動脈硬化を起こしやすくする過酸化物質を作り出すのを防ぎます。

一人分のカロリーは、161kcalです。

材料(2人分)

野菜の旨味たっぷり「春野菜のコンソメ煮」 材料出典:recipe.shidax.co.jp

アスパラガス<半分に切る> 2本 50g

【材料A】
水 350ml
ニンジン<乱切り> 3/10本 60g
エリンギ<乱切り> 1パック 50g

ベーコン<短冊切り> 2枚 20g
ニンニク<みじん切り> 小さじ1/4 1g
コンソメ<顆粒> 大さじ1/2 4.5g
塩 少々 0.2g
春キャベツ<ザク切り> 100g
胡椒 少々

作り方

  1. アスパラはラップで包み、電子レンジ500Wで1分半ほど加熱しておく
  2. 鍋に【材料A】を入れ、沸騰したらベーコン、ニンニク、コンソメ、塩を加えて、蓋をして弱火〜中火で8〜10分ほど煮込む
  3. 春キャベツを加えて蓋をして、1〜2分ほど煮込み、最後に胡椒をふる

【4月10日の献立】ポイントは?

旬のキャベツのパスタ、ささみとレタスのさっぱり和え物と、春野菜たっぷりなスープ煮の春らしい献立です。春野菜をたっぷり使って、春気分を味わいましょう♪

今日の献立に迷ったら、ぜひレシピをマネして作ってみてくださいね♪

記事作成協力(管理栄養士監修):ソラレピ https://recipe.shidax.co.jp/

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集部 お料理がんばり隊

4yuuu編集部に所属するママライター・ママ編集者が参考にしたいレシピをご紹介。