漲る

うわ、ひとつも読めないなんてツラすぎる……(涙)読める人がほぼいない難読漢字9選

Baby&Kids / Life style

ヒントを見ても、全然ピンとこなくて焦る……。
今回は、そんな正答率がかなり低い難読漢字を9つピックアップしました♡
ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「宥め賺す」

宥め賺す

「宥め賺す」は、「相手の機嫌をとって気持ちを和らげること」や「相手の心を和らげて、こちらの都合のいいように仕向けること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「なだめすかす」
※答えは複数ある場合があります

Q.「軽羹」

軽羹

「軽羹」は、鹿児島県をはじめとする、九州地方特産の和菓子の名称です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「かるかん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「塰」

塰

「塰」は、「海に潜って海産物を採ることを仕事とする人」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「あま」
※答えは複数ある場合があります

Q.「酣」

酣

「酣」は、「物事の一番の盛り」や「真っ最中」などを意味する言葉です。
これが転じて「盛りを少し過ぎたとき」を意味することも。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「たけなわ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鬩ぐ」

鬩ぐ

「鬩ぐ」は、「互いに恨んで争うこと」や「責め恨むこと」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「せめぐ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「擬える」

擬える

「擬える」は、「類似のものと比較して、それに例えること」や「あるものに似せること」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「なぞらえる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「泥濘む」

泥濘む

「泥濘む」は、「雨や雪解け水で、地面がどろどろになること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ぬかるむ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鬢とろ」

鬢とろ

「鬢とろ」は、マグロの一種として知られる、ビンナガの腹肉の名称です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「びんとろ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「漲る」

漲る

「漲る」は、「水の勢いが盛んになって満ち溢れること」を意味する言葉です。
これが転じて、「溢れ出るばかりに満ちること」を意味する比喩表現として使われることも。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「みなぎる」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡