女郎花

しれっと読めた人、本気で尊敬するわ……。読める人がほぼいない難読漢字9選

Baby&Kids / Life style

ひとつでも読めれば十分だよね……?
今回は、そんな正答率がかなり低い難読漢字を9つピックアップしました♡
ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「劈く」

劈く

「劈く」は、「激しい勢いで裂くこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「つんざく」
※答えは複数ある場合があります

Q.「弊える」

弊える

「弊える」は、「戦いでことごとく負けてしまうこと」や「やつれ衰えること」「財物などが使われて減ること」「時間や労力が無駄に使われること」「崩壊すること」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ついえる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「灼か」

灼か

「灼か」は、「神仏の利益が際立っているさま」や「あらた」「いやちこ」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「あらたか」
※答えは複数ある場合があります

Q.「拶る」

拶る

「拶る」は、「押し寄せること」や「すぐそばまで近づくこと」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「せまる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「弥立つ」

弥立つ

「弥立つ」は、「寒さや恐ろしさのために、身の毛が逆立つこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「いよだつ/よだつ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「潟湖」

潟湖

「潟湖」は、「湾が砂州などにより外海から隔てられてできた湖沼」を指す言葉です。
砂州の成長段階により完全に外海から隔てられたものと、狭い水道により外海とつながっているものの2種類に分けられます。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「せきこ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「見縊る」

見縊る

「見縊る」は、「軽く見て侮ること」や「ばかにすること」「見下すこと」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「みくびる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「綯い交ぜ」

綯い交ぜ

「綯い交ぜ」は、「種々の色糸を撚り合わせて紐をなうこと」や「いろいろのものを混ぜ合わせて一緒にすること」「歌舞伎で、時代や人物などの異なった2つ以上の在来の筋を絡ませて1編の脚本に仕立てること、あるいはその脚本」などを意味します。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ないまぜ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「女郎花」

女郎花

「女郎花」は、とある多年生植物の名称です。
秋の七草の1つで、根を干したものは漢方薬として使用されるので、知っている人もいるかもしれません。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「おみなえし」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡