【3月14日の献立】お品書き
- オーブンでこんがり「オレガノチキン」
- さっぱり鮮やか「モヤシとピーマンのビネガーサラダ」
- 定番洋風スープシリーズ「カブのコンソメスープ」
一人分のカロリーは、白米茶碗一杯分を含めて678kcal。総料理時間は、40分強です。
オーブンでこんがり「オレガノチキン」
オレガノの香りが効いた鶏肉のソテーです。
鶏肉には、タンパク質が含まれ、筋肉を増やすためには、材料となるタンパク質を摂取する必要があります。運動後は。タンパク質の必要量が増えるため、しっかりと摂取することが大切です。
一人分のカロリーは、305kcalです。
材料(2人分)
鶏モモ肉 2切 240g
【調味料A】
塩 少々 0.8g
胡椒 少々
醤油 小さじ2・1/2 15g
オレガノ 少々 0.1g
オリーブオイル 12g
作り方
- 鶏モモ肉は、厚さがある場合は、観音開きにして薄くする
- 混ぜ合わせた【調味料A】に「1」の鶏モモ肉を漬け、10分おく
- オーブンを220度に予熱し、天板にオーブンシートを敷き、「2」の鶏モモ肉の皮目を上にしてのせ、20分焼く
- 焼きあがったら、食べやすい大きさに切る
さっぱり鮮やか「モヤシとピーマンのビネガーサラダ」
彩りが良くさっぱりとした味で、暑い時期に食べやすい一品です。
ピーマンやパプリカにはビタミンCが含まれ、ビタミンCはハリのある肌を作るのに必要なコラーゲンの生成を促します。また、抗酸化ビタミンは動脈硬化を起こしやすくする過酸化物質を作り出すのを防ぎます。
一人分のカロリーは、41kcalです。
材料(2人分)
ピーマン<5mm幅に切る> 50g
パプリカ(赤)<5mm幅に切る> 1/3個 50g
モヤシ 1/2袋 100g
酢 大さじ2 30g
【調味料A】
砂糖 大さじ1 9g
塩 小さじ1/4 1.5g
レモン汁 3g
作り方
- 鍋に湯を沸かし、ピーマンとパプリカを加えて30秒茹でたら、モヤシを加えてさらに30秒茹でて冷水に取り、ザルにあげて水気を切る
- ボウルに【調味料A】を入れて混ぜ合わせたら、「1」の野菜を加えて和える
定番洋風スープシリーズ「カブのコンソメスープ」
カブが入ったシンプルな洋風スープです。
一人分のカロリーは、17kcalです。
材料(2人分)
水 2カップ 400ml
カブ<1cm角切り> 1個 80g
コンソメ 小さじ2 6g
カブの葉 20g
作り方
- 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらカブとコンソメを加え、3分加熱する
- 「1」にカブの葉を加え、さらに30秒ほど加熱する
【3月14日の献立】ポイントは?
漬けて焼くだけで簡単に作れるオレガノチキン、爽やかな味わいのモヤシとピーマンのビネガーサラダ、カブのコンソメスープの洋風献立です。オレガノチキンは冷めても美味しく、お弁当のおかずにもピッタリです。
今日の献立に迷ったら、ぜひレシピをマネして作ってみてくださいね♪
記事作成協力(管理栄養士監修):ソラレピ https://recipe.shidax.co.jp/
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。