咲いたのは何色の花?
Q.この画像のポピーは、何色だと思う?
A.紫色
B.赤色
C.橙色
それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。
A.紫色を選んだ人の診断結果
紫色を選んだあなたの妄想癖レベルは、「80レベル」です。
紫色は、精神や思考を意味する色。紫色を好む人の中には、思考力が高くて考え過ぎてしまったり、空想にどっぷりと浸かってしまったりする人がいるといわれています。
画像を見て紫色のポピーを思い浮かべたあなたは、かなりの妄想癖。暇があると『お金持ちになってタワマンに住んでいる私』や『推しの芸能人に溺愛される私』などの妄想を楽しんでしまうのでは。
B.赤色を選んだ人の診断結果
赤色を選んだあなたの妄想癖レベルは、「50レベル」です。
赤色は、行動力や生命力、強い感情を意味する色。赤色を好む人は、アクティブで行動的であるといわれています。妄想に浸って満足するよりは、想像したことを実現するために行動するような性格の持ち主。
画像を見て赤色のポピーを連想したあなたは、妄想はするけれど、妄想で終わらせないタイプ。『起業して有名になりたい』『尽くされる女性になりたい』などの妄想を夢や目標に変え、理想を実現します。
C.橙色を選んだ人の診断結果
橙色を選んだあなたの妄想癖レベルは、「30レベル」です。
橙色は、ポジティブさや明るさ、暖かさを意味する色。橙色を好む人は非常に前向きで、ネガティブな思考や無意味な妄想に陥ることが少ないと考えることができます。
画像を見て橙色のポピーを思い浮かべたあなたは、妄想癖があるというわけではなさそう。落ち込んで妄想に逃げたり、被害妄想に陥ったりする可能性は低めです。
まとめ
診断お疲れ様でした。この記事でいう妄想とは、現実にはあり得ないような空想をすること。人にいうことはできないような内容だと、恥ずかしいと感じることもあるかもしれません。ですが、妄想を妄想であると理解した上で楽しむのであれば、ストレス解消になることも。適度に楽しめれば良いでしょう。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央
心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。