【年収を公開】技術職の37歳。子どもの学費が足りないかも……。いくら必要ですか?【FPが解説】

Baby&Kids / Life style

読者から寄せられた「年収の額」を大公開。はたしてこの年代・業種で年収が多いのか少ないのか、質問内容から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【37歳 技術職】

― 広告 ―
sino
sino
2025.02.07

【年収いくら?】37歳、技術職の場合

37歳、技術職の源泉徴収票

年収とは

プロフィール

37歳、男性
メーカー技術職(正社員)

▼現状
年収:約960万円
ボーナス:年間約350万円
労働時間:月155時間、残業は10時間程度
家族構成:子2人(小学生と療育中の年長)と3人暮らし

【相談内容】足りないかも……。学費の平均を教えてください。

「同年代の相場よりも給与水準は高いので年収には満足しています。貯金をしているつもりですが、収支を把握しきれておらず、子どもの大学進学費用が足りるか心配です。学費の平均を教えてください。」

現在の年収は平均と比べると高い?低い?

質問者さんの現在の年収は、約960万円です。
一方、厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、35〜39歳の技術者の平均年収は約585万円*。

質問者さんの現在のお勤め先のお給料は、ご自身でお感じになっているとおり平均よりもかなり高い水準と言えそうです。

*……参考:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」

私立・国公立でこんなに違う!大学の学費シミュレーション

質問者さんは、お給料には満足しているものの、収支をしっかり把握できておらず、子どもの大学進学費用が足りるかどうか不安を感じているのですね。
大学の費用は進学先によって大きく変わるため、目安を知ることが重要です。

大学の学費はいくらかかる?

以下は、大学4年間(私立の医歯系は6年間)でかかる学費の平均です。

  • 国立大学(4年間):約243万円*
  • 公立大学(4年間):約252万円*
  • 私立文系大学(4年間):約411万円*
  • 私立理系大学(4年間):約542万円*
  • 私立医歯系大学(6年間):約2,354万円*

この金額に加え、仕送りや入学金、教科書代、受験費用などが必要になるため、実際の学費はさらに大きくなります。

*……参考:文部科学省「国立大学等の授業料その他の費用に関する省令」
*……参考:文部科学省「国公私立大学の授業料等の推移」
*……参考:文部科学省「令和5年度 私立大学入学者に係る初年度学生納付金等 平均額(定員1人当たり)の調査結果について」

進路は早い段階から考えて

子どもの進学先によって準備すべき金額が変わるため、「どの進路を目指すか」を早い段階で明確にしましょう。
お子さんの希望を尊重しながらも、学費が無理のない範囲に収まるよう、家計の状況を共有して一緒に進路を考えていけると良いですね。

同年代の年収平均は……

平均給与

国税庁の「令和5年分民間給与実態統計調査」によると、35〜39歳の平均年収は約556万円*です。
質問者さんの年収は約960万円と、年齢別の平均と比べると400万円以上も高い水準になっています。

*……参考:国税庁「令和5年分民間給与実態統計調査」

まとめ

大学の費用イメージ出典:stock.adobe.com

・質問者さんのお給料額は、平均よりもかなり高い水準です。

・大学進学費用は進路によって大きく違います。

・進路は早い段階から考えておきましょう。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

ほかの30代の年収は……

【参考】31歳、女性/事務職(正社員)出典:4yuuu.com

【参考】34歳、女性/建設業のCADオペレーター(時短勤務)出典:4yuuu.com

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
sino

美容・コスメ・アンチエイジング・ダイエット情報を発信する女性ライターです。
FP資格を持っており、資産形成や節約に関する記事も執筆します。
コンタクトはメールアドレスsinobu037@gmail.comまで♡