【リアル給与明細】34歳、福祉施設相談員の場合
プロフィール
34歳、男性
福祉施設の相談員
▼現状
仕事内容は、介護施設における、相談員業務。
労働時間は月168時間、残業は10時間程度。
ボーナスは70万円程度。
【相談内容】インセンティブが支給されますが、全く支給されない月は手取りが3万円は減ってしまいます。住宅ローンが重くのしかかり、家計は常に自転車操業です。転職と副業、どちらかを視野に入れたほうが良いでしょうか?
解説するのは……
◆sino
ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。
現在のお給料は適正額?
質問者さんは、今のお給料では住宅ローンの返済が難しいと感じておられるのですね。
では、質問者さんのお給料が適正なのかどうかを見ていきましょう。
質問者さんの現在の収入を年収換算すると約493万円になります。
一方、質問者さんと同年代の介護職の平均年収は約385万円*となっています。
*……参考:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」
インセンティブによってお給料額が変動するとのことですが、それを加味しても質問者さんの現在の年収は平均よりも高い水準と言えそうです。
すぐに収入を上げたい人には転職がおすすめ
質問者さんは住宅ローンの返済が大変で、転職か副業を視野に入れておられるのですね。
結論から言うと、質問者さんの場合は転職がおすすめです。
転職の場合は、条件の良い会社に転職できればその月から収入がアップします。
しかし、副業は利益が出るまでに時間がかかる場合が多いです。
そのため、住宅ローンの支払いが毎月厳しい状態の質問者さんの場合は、すぐに収入が上がる転職の方が良いと思われます。
また、年齢的にも早い段階での転職がおすすめです。
35歳を超えたら転職が難しくなるという『35歳転職限界説』は、スキル重視の現在は存在しないといわれています。
それでも転職成功率は35歳の節目に下がってしまうのが現実です。
まずは転職に力を入れて収入アップを目指し、毎月の生活が本業収入で落ち着くことを第一目標にしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
・質問者さんのお給料は、平均よりも高い水準です。
・すぐに収入を上げたい人には、副業よりも転職がおすすめです。
※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。