大根のハリハリ漬けの材料
- 大根
- 塩 小さじ1と1/2
- しょうが ひとかけ
- みりん 大さじ4
- 醤油 大さじ3
- 酢 大さじ1
- 細くカットした昆布 5cm
- はちみつ 大さじ1
- 赤唐辛子 1本
大根は皮ごと使うので、シリコンブラシを使ってしっかり水洗いします。
大根のハリハリ漬けの作り方①大根をカットする
今回は大根の下半分を使用。
ピーラーで皮を2周むき、えぐみをとります。
先端をカットし、さらに半分にカット。
下部分を縦にして包丁を入れ、さらに縦にカット、1/4サイズの棒状にします。
そして3mmくらいの薄めのいちょう切りに。
先端部分は縦半分にカットし、切り口を下にして薄くスライスします。
ビニール袋を用意して、切った大根を入れましょう。
大根のハリハリ漬けの作り方②塩を馴染ませて重しをする
袋に小さじ1と1/2の塩を入れて袋の上から軽く揉み、大根に馴染ませます。
大根から水分が出てしっとりしてきたらOK!
袋の空気をしっかり抜き、口を縛ったらボウルに大根を投入してください。
平たいお皿を裏返しにのせておもしをしたら、15分置きます(500mlのペットボトル2本でも代用可能)。
15分後に重しを外すと、大根からたっぷりと水分がでていますよ。
袋の先をカットして溜まった水を出し、水切りをしましょう。
大根のハリハリ漬けの作り方③調味料を入れ加熱する
みりん大さじ4、醤油大さじ3、酢大さじ1、細くカットした昆布5cmを鍋に投入。
中火で漬け汁を加熱します。
ふつふつしてきたら水気を切った大根を投入。
スプーンでかき混ぜながら4分煮ましょう。
再沸騰したらいったん火をとめます。
ザルを重ねた耐熱ボウルに鍋の中身を移し、大根と漬け汁に分けましょう。
大根はザルにあげて、余熱をとります。
大根のハリハリ漬けの作り方④ジップロックに入れ冷蔵庫に置く
漬け汁をお鍋に戻したら、沸騰させたあと余熱をとります。
しょうがの千切りを投入し、はちみつ大さじ1を入れスプーンで混ぜましょう。
ジップロックに大根と漬け汁、輪切りにカットした唐辛子を投入。
手で揉み馴染ませ、空気をしっかり抜きます。
冷蔵庫で30分置いたらできあがりです♪
ご飯と相性抜群だね……!
ジップロックを開けてみると大根がしっかり色づき、味も染みて美味しそう……!
動画では大根の皮を使ったアレンジレシピも紹介されています。ぜひ動画本編を視聴しながら「大根のハリハリ漬け」づくりに挑戦してみてくださいね♡
◆プラントベースゴハン
美味しいもの大好きなリエさんが、誰でも失敗なく簡単に作れる美味しい料理やお菓子を紹介するYouTubeチャンネル。
YouTube
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。