焼いたおもちが網にくっつかなくなる方法はある?

おもちを焼いたときのプチストレスといえば、網などにくっつく問題!
掃除の手間が増えて、片付けに時間がかかってしまいますよね。
そんなときは、今回ご紹介する裏ワザを試してみてください。
醤油を垂らすだけで、焼いたおもちが網にくっつかなくなるんです♪
垂らすだけ!焼いたおもちが網にくっつかなくなる裏ワザ▶準備する物

準備するものは次の通りです。
- 醤油
- もち
使うのは、醤油たった一滴!
それではさっそく試してみます。
焼いたおもちが網にくっつかなくなる裏ワザ▶やり方

醤油1滴を、おもちに垂らします。

垂らした醤油を、おもちの表面に塗り広げてください。
これで準備は完了!

左側が醤油を塗ったおもち。
右側が醤油を塗っていないおもちです。

グリルで焼きます。
醤油を塗った方は上から、醤油を塗っていない方は下から膨らんできました!

焼き上がったおもちがこちら。
見た目には、特に差は見られませんね。
焼き上がりを比較

まずは、醤油を塗っていないおもちをひっくり返してみます。
やはりアルミホイルにくっついてしまいました……。

次に醤油を塗ったおもちをひっくり返してみると……なんと驚き!
おもちがアルミホイルにくっつくことなく、きれいに焼けていました。
おもち専用の網を使っても裏面のくっつきは防げなかったので、この裏ワザには感激です♡
「でも、醤油味になっているのでは……?」と思いそのまま食べてみましたが、特に気になるほどではありませんでした。
甘い系のおもちを食べたいときでも、こちらの裏ワザは使えそうです♪
醤油を垂らすだけ♪おもちが網にくっつかなくなる裏ワザを試してみて

表面に醤油を塗るだけで、おもちが網にくっつかなくなる裏ワザをご紹介しました。
おもちを焼くときのちょっとしたストレスをいとも簡単に解決できるので、気になった方はぜひ試してみてくださいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。