【リアル給与明細】35歳、事務職の場合
プロフィール
35歳、女性
陸運業の事務
▼現状
仕事内容は、鉄道会社の事務職。駅などの現場業務のサポート。
労働時間は月190時間、残業は約30時間程度。
ボーナス180万円程度。
【相談内容】今のお給料には満足していますが、部署が変わって手当が減りそうです。収入が減った場合に備えて家計を見直すべきでしょうか?それとも転職すべきでしょうか?
解説するのは……
◆sino
ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。
現在のお給料は適正額?
質問者さんは、将来収入が減るかもしれないことを心配しているのですね。
ではまず、質問者さんのお給料が適正かどうかを見ていきましょう。
質問者さんの現在の収入を年収換算すると、約693万円になります。
一方、質問者さんと同年代の総合事務職の平均年収は約511万円です。
*……参考:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」
このことから、現在の質問者さんは高い水準のお給料をもらっていることになりますね。
収入減の対策、家計管理と転職のどちらが良い?
質問者さんは、将来部署が変わって手当が減ることが不安なのですね。
結論から言うと、将来の収入減には家計管理で備えることがベスト。
なぜなら、質問者さんは平均より多いお給料がもらえる会社にお勤めだからです。
将来もし手当やボーナスが減ったとしても、転職して今の会社を離れる方がお給料が下がる可能性が高いでしょう。
それならば、今のうちから家計管理を始めて、家計をコントロールできる技術を身につけたほうが◎
FPおすすめの家計管理法は?
家計管理の基本は、残業代とボーナスを含まないお給料額の8割で生活することです。
今後もし収入が減っても、8割で生活する習慣が身についていれば家計が破綻することはありません。
余った2割と残業代とボーナスは、貯蓄や投資に回しましょう。
身の丈にあった生活を習慣づけなければ、たとえ年収が1億円あってもいずれお金に困ることになります。
家計管理を身につけて、お金に困らない「今」も「未来」も手に入れてくださいね。
まとめ
・質問者さんの現在のお給料は平均より高い水準です。
・将来の収入減には家計管理で備えるべき。収入の8割で生活する習慣を身につけましょう。
※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。