Q.5秒で解ける?
【問題】
102×98=?
少し時間がかかりそうな二桁のかけ算。
5秒で解くためには……?
Answer
正解は「9996」♡
ひっ算するためのメモや電卓を用意している人に朗報です!
この計算式は、一見暗算するのが難しそうに見えますが、ちょっとした工夫で簡単に答えにたどりつけます。
今回のポイントは「乗法公式」を利用すること!
乗法公式とは、かけ算で表された式をたし算やひき算の形に変換する公式のことです。
代表的なものとして、以下の公式があります。
(x+a)(x-a)
=x^2-a^2
これを踏まえて、今回の計算式を解いていきましょう。
まずは「102」と「98」に注目!
「102」は「100+2」、「98」は「100-2」と表せます。
102×98
=(100+2)(100-2)
上記の乗法公式の形になりましたね。
次に計算式を展開していきます。
(100+2)(100-2)
=100^2-2^2
=100×100-2×2
以降はかけ算→ひき算の順に計算しましょう。
100×100-2×2
=10000-4
=9996
答えは9996と導き出せました。
この方法なら、5秒で解くのも夢ではありませんよ♡
頭の回転が速い人は、計算がラクになる工夫をいくつも知っています。
もっと力試しがしたい人は、ぜひ他の問題にも挑戦してみてくださいね!

◆chimaki
おしゃれと食べることが大好きな2児の母。小学校と中学校の教員免許を持っています。
寝る前にちょっとした謎解きや脱出ゲームをするのが毎日の楽しみ
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。