Q.5秒で解ける?
【問題】
6÷8/5=?
この問題、あなたは何秒で解ける?
5秒でわかったら天才かも……!
Answer
正解は「15/4」♡
今回のポイントは、次の2つです。
- 分数のわり算は、逆数(分母と分子を入れかえた数)のかけ算に直す
- 約分(分母分子同じ数でわる)を忘れない
早速、解説します♪
分数のわり算は、かけ算にします。
その際、逆数(分母と分子を入れかえた数)を使います。
つまり、今回の問題では÷8/5を×5/8と表しましましょう。
6÷8/5
=6×5/8
=(6×5)/(1×8)
=30/8
ここで終わりにした人は惜しい!
約分をお忘れなく。
30と8はどちらも「2」でわり切れるので、分母分子をそれぞれ2でわります。
30/8
=(30÷2)/(8÷2)
=15/4
答えは「15/4」だとわかりました。
分数の計算は、ルールさえ押さえれば正確に解けますよ。
ぜひこの機会に、しっかりマスターしてみてくださいね♡
◆夏みかん
カフェと美味しい食事が大好きな、2人の子どものアラフォーママです。
最近のマイブームは、米粉スイーツ作りや、手作り麹など、身体に優しくて美味しい食事を作ること♪
中学・高校の教員免許を持って働いていましたが、子育てでいったん休み、その期間に小学校の教員免許も取得しました。子どもたちの「分かった!」の笑顔を見るために、まだまだ勉強中です。
数学は、分かったとき、世界がパーっと広がって大好き!
読んでくれた方と一緒に、数学の世界を楽しめたら嬉しいです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。