ダイソーのスチーム皿をトースターに入れて食パンを焼くところ

買わないと損!【ダイソー】の「スチーム皿」でトーストがサクふわに♡

Baby&Kids / Life style

トーストをいつもより美味しく焼ける、そんな100均グッズがあったら使ってみたくなりませんか?
DAISO(ダイソー)にはそんな嬉しい商品があるんです♪
使い方は簡単で、水を入れてパンと一緒に焼くだけ。
いつものトーストがワンランクあがる、便利なキッチンアイテムをレビューします。

― 広告 ―
あかし
あかし
2024.10.25

トーストがサクふわに焼ける!ダイソー「オーブントースター用スチーム皿」

ダイソーのスチーム皿のパッケージ

DAISO(ダイソー)の「オーブントースター用スチーム皿」は、トーストがサクふわに焼き上がる便利アイテム。
これを使った場合と使わなかった場合では、焼き具合がどれくらい変わるのでしょうか?

そこでこの記事では、いつも通り焼いた食パンとダイソーのスチーム皿を使って焼いた食パンにどんな違いが表れるのか、実際に焼いて検証します。

◆ダイソー オーブントースター用スチーム皿
価格:¥110(税込)

【使い方】水を入れてパンと一緒に焼くだけ

ダイソーのスチーム皿の直径

ダイソーのスチーム皿は、直径5cm、高さ2cmと小さなお皿です。

ダイソーのスチーム皿に水を入れているところ

スチーム皿に水を入れます。
水はお皿の2/3以上入れないように注意してください。

ダイソーのスチーム皿を入れて食パンを焼くところ

あとはトースターにパンと一緒に並べて焼くだけ。
使い方はとても簡単です♪
さて、その実力は……?

違いは歴然!スチーム皿を使うとかなりサクふわ食感に♡

いつも通り普通に焼いたトーストと、ダイソーのスチーム皿を使って焼いたトースト

いつも通り何も入れずに焼いた食パン(左)と、ダイソーのスチーム皿を使って焼いた食パン(右)を食べ比べてみます。

普通に焼いた食パンの断面

いつも通り焼いた食パンは、外がカリッとしていて手で割くのに少々力がいります。

ダイソーのスチーム皿を使って焼いた食パン

続いてダイソーのスチーム皿を使った食パンを手で割いてみると、すでに触った感じが全然違いました。
普通に焼いたものよりパリッとしていて、表面がパンッと張っている印象です。

そして中のふんわり感がすごい!
生地がしっとりしていてよく伸び、同じパンなのにきめ細かく感じます。

食べてみても違いは歴然。
サクッと歯切れよく、ほわほわな生地に感動♪
スチーム皿を入れただけでここまで変わるんだ……と驚きです。

パン好きならダイソーの「スチーム皿」を使わないと損!

ダイソーのスチーム皿を使って食パンを焼くところ

ダイソーの「オーブントースター用スチーム皿」は、いつものパンを格上げしてくれる便利アイテム。これを使うのと使わないのとではサクふわ感が全然違います!
パン好きさんはぜひチェックしてみてくださいね♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
あかし

ライター歴8年目。チェーン店のグルメや日用雑貨に関する執筆が得意です!
2024年 Yahoo!ニュースエキスパート『ベストエキスパート』受賞

◆Yahoo!ニュースエキスパート
https://news.yahoo.co.jp/users/expert/akashi/

◆【LINEアカウントメディアselect プチプラグルメ日和】
https://line.me/R/ti/p/%40oa-akashi

◆【ブログ】
https://hotto-nichijyou.com/

◆【インスタグラム】
https://www.instagram.com/hotto.nichijyou