あなたは大丈夫?香害とにおいのハラスメント&防止策【プロが解説】

Baby&Kids / Life style

最近よく耳にする「香害(こうがい)」や「スメハラ」。なんとなく知っていても、防止策まで答えられる方は少ないのではないでしょうか。
今回は、日本現代作法会・総師範の村山紀子(むらやまのりこ)先生のYouTube(ユーチューブ)チャンネル「令嬢養成学校チャンネル」の動画から、香害とスメハラ、そしてその対策をご紹介します。

― 広告 ―
Kotake
Kotake
2024.07.27

プロが解説!香害とは

香害の影響例を示している様子出典:www.youtube.com

香害(こうがい)とは、合成された香りにより、頭痛など人体に影響があることを指します。
好き嫌いとは違うことを心に留めておきましょう。

具体的には、次のような香りがあげられるとのこと。

  • 香水
  • 洗剤
  • 柔軟剤
  • 入浴剤
  • 芳香剤
  • 防虫剤

香害というものがあること、影響を受ける体質の人がいるということを心に留めておくことが防止につながるそうです。

プロが解説!スメハラとは

スメハラの影響を説明している様子出典:www.youtube.com

スメハラとはスメルハラスメントの略で、直訳すると「香りの嫌がらせ」です。

具体的には次の種類があります。

  • 体臭
  • 口臭
  • タバコのニオイ
  • 香水、コロンの香り

スメハラはメンタルに影響を与え、職場での集中力の低下や仕事の停滞などが起こるそうです。

プロが解説!香害・スメハラの防止策

スメハラの防止策について話している姿出典:www.youtube.com

体臭の場合は、汗を掻いたらこまめに拭く、着替えを用意するなど、汗を掻いたときの対策をしておくと良いでしょう。

口臭で人を不快にさせないためには、歯みがきをする、定期的に歯医者に通う、人と会う前はニンニクを控えるなどの配慮で防げます。

香水の場合は自分では気付きにくいため、身近な人に香りをどう思うか尋ねてみるのもひとつの手段です。

自分で意識することが大切

香りで人を不快な思いにさせないためには「自分が意識する」ことが大切ですね。
動画では、スメハラの防止策について詳しく解説されています。「自分は大丈夫かな?」と不安に感じた方は、ぜひ動画もチェックしてくださいね!

令嬢養成学校チャンネル

◆令嬢養成学校チャンネル

日本現代作法会・総師範の村山紀子(むらやまのりこ)さんが、マナーやコミュニケーションを通して「幸せを引き寄せる」「品をアップする」日頃のふるまいや心遣いを伝えるYouTubeチャンネル。
YouTube

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
Kotake

大人可愛いものに目がない1児のママ。
毎日育児に追われながらも、ご機嫌でいるためのライフハックを模索中!
友達に教えたくなるような為になる情報をお届けしていきたいです♡