【誰でも簡単】長続きしない人必見!家計簿を付けるときのルール3選

Baby&Kids / Life style

家計簿は継続することが重要なポイントですが、いつも途中で挫折してしまうという方も多いのではないでしょうか。
今回は、YouTube(ユーチューブ)チャンネル「ひだくま夫婦の家計管理」の動画から、家計簿を付けるときの簡単なルールをご紹介します。

― 広告 ―
春
2024.07.17

家計簿を付けるときの簡単なルール①管理したい項目だけ記入

管理したい項目だけ記入する出典:www.youtube.com

ひだくま夫婦のご家庭では、家計簿にお金のすべてを記入するのではなく、項目を絞って管理しているそうです。

家計簿で管理しているやりくり費の項目は食費、日用品、子ども費、ペット代、交通費の5つのみとのこと。衣服費や美容費はそれぞれのお小遣いから出すことにしているため、家計簿では管理していません。

管理したい項目だけ記入することで、家計簿が見やすく分かりやすくなりますよ。

家計簿を付けるときの簡単なルール②10円以下は切り上げで記入

金額は10円以下を切り上げて記入する出典:www.youtube.com

おひださんは家計簿に記入する際、10円単位以下はすべて切り上げて書いているそうです。
例えば128円だったら200円という形で記入します。

10円以下の端数がなくなるだけも計算がグッと楽に!

切り上げると当然実際の金額とはずれてしまうのですが、大まかな収支が分かればいいので多少のずれは問題ないとのことですよ。

家計簿を付けるときの簡単なルール③家計簿を付けるのは月2回

家計簿を付けるのは月2回だけ出典:www.youtube.com

おひださんは、家計簿は月の中間・末日のみ記入しているそうですよ。
中間の日に月前半の支出を記入し表にまとめ、末日に月後半の支出と1ヶ月にいくら使ったかをまとめて計算するという流れです。

月中間のやりくり費を把握するだけでも、月後半の出費具合を調整できるとのこと。
ひだくま夫婦のご家庭では、手間がかからないことからこの頻度で実践しているそうです。

無理をしないでシンプルに

家計簿は無理をすると長続きしないことも……。シンプルで分かりやすいルールを見つけて、楽しく家計簿を付けるのがおすすめです。
ひだくま夫婦の動画では、家計簿を付けるときのルールが計8つ紹介されています。ぜひ動画本編も視聴してみてくださいね。

ひだくま夫婦の家計管理

◆ひだくま夫婦の家計管理🧸

家計管理に日々奮闘中の一児の母おひださんが「家計管理の方法」「お金を貯めるコツ」「節約術」など、お金の管理に役立つ情報を発信するYouTubeチャンネル。
YouTube

 

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―

ファッションやコスメが大好きな女性です。