【DIY】半自動でスライド!100均のボックスを使った引き出し収納

Baby&Kids / Life style

小物や衣類の収納に大活躍する100均の収納ボックス。工夫次第では、より便利でおしゃれなインテリアに大変身させることができますよ。
DIYアイデアを発信しているYouTube(ユーチューブ)チャンネル「寿ことぶきチャンネルDIY」から、今回はDAISO(ダイソー)のボックスを使った、半自動で引き出しが閉まるスマート収納の作り方をご紹介します。

― 広告 ―

材料

用意した材料出典:www.youtube.com

  • 収納ボックス(今回はDAISOシンプルトレー)
  • 胴縁(ホームセンター)
  • フロアタイル(下敷きなど滑りの良いもので代用してもOK)

半自動引き出し収納の作り方➀寸法を決め、胴縁をカットする

作り方➀材料のカット出典:www.youtube.com

最初に、引き出し収納の高さと奥行きを決めましょう。

ボックスを支えるレールは、引き出しが半自動で閉まるように斜めに取り付ける必要があります。そのため、今回は実際に木材とボックスを並べながら、レールの角度や全体の高さを決めていきました。

寸法が決まったら胴縁を側面用に8本、レールに使う胴縁を6本カットします。
今回は側面用を49cm、レール用を28cmにカットしました。

半自動引き出し収納の作り方②側面を組み立てる

作り方②側面の組み立て出典:www.youtube.com

①でカットした胴縁を使って、収納の側面から組み立てます。

側面用の胴縁2本に、レールを一番下から順にスリムネジで固定していきましょう。
このとき、レールは同じ角度で固定するようにしてくださいね。

レールを付けたら、側面用の胴縁をさらに2本、レールに固定します。

同じ要領で、反対側の側面も作りましょう。
反対側は鏡写しの状態で作る必要があるので注意してくださいね。

半自動引き出し収納の作り方③棚幅を固定する

作り方③棚幅を固定出典:www.youtube.com

収納の上部分を固定する胴縁を、ボックスの幅に胴縁2本分の厚みをプラスした長さで8本カットします。このとき1〜2mm程余裕をもってカットしておくと、ボックスがスムーズに引き出せますよ。
カットした胴縁は、背面に4本、上部に4本固定してくださいね。

背面と上部の固定が完了したら、収納の内寸に合せて胴縁を1本カットし、底部分の内側に入れて固定しましょう。

半自動引き出し収納の作り方④レールの滑りを良くする

作り方④レールの滑りを良くする出典:www.youtube.com

引き出しの滑りを良くするため、レールにフロアタイルを貼り付けます。

今回はフロアタイルを使いましたが、下敷きで代用してもOK。
滑りが良いものであれば、ご自宅にあるもので大丈夫ですよ。

スマートで使いやすい引き出し収納が完成!

隙間収納にもぴったり出典:www.youtube.com

使用するボックスの大きさを変えれば、狭い場所の隙間収納にもぴったり。レール部分を滑りやすく加工したため、引き出しやすいことはもちろん、半自動で閉まるので使いやすさも抜群ですよ!
動画では「レールの固定の仕方」や「寸法の決め方」についても詳しく解説しています。自分好みのスマート収納を作ってみたい方は、ぜひ動画本編をチェックしてDIYに挑戦してくださいね。

寿ことぶきチャンネルDIY

◆寿ことぶきチャンネルDIY

DIYサポーターのカルビがリメイクシートの貼り方・収納棚作り・100円均一の商品を使ったDIY・賃貸でも大丈夫なDIYなどを発信しているYouTubeチャンネル。
YouTube

------------------
Writer:EMIKO
------------------

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―