アイデア調味料入れ①お茶類
お茶やコーヒーなどの嗜好品は、種類に合わせて容器を統一させているとのこと。「大人の暮らしStyle」さんは、フレッシュロックの300mlに入れ替えて統一させています。フレッシュロックは密閉力に優れているので湿気にくく、片手で開閉できるのも便利なポイント。お手入れもしやすいですよ。
ただ、同じ容器に統一すると見た目はスッキリしますが、見分けがつきづらいのが難点ですよね。そんなときは、ラベルを活用すると分かりやすくなるのでおすすめですよ。側面と蓋に貼っておくと、どこに置いていても一目で何が入っている瓶か確認できます。
アイデア調味料入れ②粉末の調味料類
お砂糖や塩、小麦粉、乾物などの調味料は、フレッシュロックの800mlと300mlに入れ替えて収納しているとのこと。この瓶にもパッと見ただけで見分けが付くように蓋の部分にラベルを貼って、引き出しに収納しているそうです。
ラベルはララベルのものを使用。ポップなデザインでラベルになっている調味料の種類も豊富に揃っているので、使いやすそうですね♪
アイデア調味料入れ③スパイス類
スパイス系の調味料は、フレッシュロックのスパイスボトルに入れ替えています。ラベルは正面に貼っているので、ずらっと並んでいても見分けがつきやすいですね♪
スパイス類はもともとの色味がカラフルなので、見える場所に飾ってるとインテリア代わりにもなりますよ。
アイデア調味料入れ④オイル類
オリーブオイルは、デザインだけ見れば既製品のボトルもおしゃれなものが多いですが、使いやすさにもこだわりたいですよね。「大人の暮らしStyle」さんは液垂れしにくいIWAKI(イワキ)のオイルボトルを使用しているそう。
また、食卓に置く用の調味料もIWAKIのミニサイズボトルを使っているとのことですよ。
アイデア調味料入れ⑤液状の調味料
酒やみりん、醤油などの液状の調味料は、フレッシュロックのシーズニングボトル500mlが便利。取手がついていて持ちやすく、ワンプッシュで蓋が開くので調理中でも使いやすいとのことですよ。このボトルも、見分けがつきやすいようにラベルを蓋部分に貼っているとのことです。
調味料の収納はアイデア次第でおしゃれ&便利に
動画本編では今回ご紹介した調味料類だけでなく、タッパーの保存や洗剤類の容器、使用しているラベルなども詳しく紹介されています。いつも使う容器を統一させてラベルを貼っておけば、全体的な見映えをすっきりさせながら使い勝手も良くなりますよ。この他、YouTubeチャンネル「大人の暮らしStyle」さんの動画は実践しているさまざまな暮らしのアイデアを知ることができるので、ぜひ併せてチェックしてみてくださいね♪
◆大人の暮らしStyle
「本当に良いものを選んで暮らす」をテーマに、インテリアのようにキレイな収納Styleや本当に買ってよかった!と思えるものなどを紹介しているYouTubeチャンネル。
YouTubeチャンネル:大人の暮らしStyle
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。