キャビネットDIY:用意した材料
今回は、材料をすべてDAISO(ダイソー)で揃えました。
- 板材5枚
- 丸棒
- すのこ
- 木工用ボンド
- 釘
- 強力両面テープ
- 蝶番
DIY特集をチェック♪意外と簡単!自分で作れる住まいのアレコレ
キャビネットDIY➀板材をカットする
板材5枚の使い道は以下の通りです。必要な箇所のみノコギリでカットします。
- 2枚:上下の枠に使用(カット不要)
- 1枚:奥の壁として使用(カット不要)
- 1枚:左右の枠に使用(板材2枚分の厚さを引いた高さで2枚切り出す)
- 1枚:扉に使用(カット不要)
キャビネットDIY②枠を組み上げる
木工用ボンドと釘で固定しながら、四角い枠を組み上げます。続いて奥の壁もボンドと釘で固定しましょう。はみ出たボンドはタオルで拭き取ればOKです。
キャビネットDIY③脚を付ける
キャビネットの脚に使う丸棒を、5cmずつ4本にカットします。丸棒に印をつけるときは、位置を決めて厚紙を巻き付けてから鉛筆でぐるりと書くといいですよ。
カットしたら脚を取り付ける位置に印を付け、木工用ボンドとネジで固定します。
キャビネットDIY④すのこを分解する
いよいよ高見えポイントとなる扉を作製。まずは、すのこをばらします。バールやマイナスドライバーで煽ると簡単に外れますよ。板に残ったピンはペンチで外し、糊のかたまりはカッターで削ってなめらかにしましょう。
キャビネットDIY⑤扉を装飾する
扉用の板材に、ばらしたすのこを貼り付けるための印を付けます。すのこは強力両面テープと木工用ボンドのW使いで固定しましょう。作業性もアップし、なおかつ耐久性も良くなるテクニックです。
すのこ板をV字状に貼り付けますが、少しだけ隙間を開けたいので自宅にあった合板を使って均一な隙間をキープしました。ちなみにこの合板も100均で手に入りますよ。
キャビネットDIY⑥扉を仕上げる
⑤の扉を裏返して、はみ出たすのこ板をノコギリでカット。すのこがズレるのが不安な場合は、一晩乾かしてから作業を進めるのが◎カットした端材で、表面の装飾されてない隙間を埋めましょう。
キャビネットDIY⑦蝶番を付けて完成
蝶番で扉を取り付けたら完成です。板が割れる可能性もあるので、電動ドライバーではなく手締めで蝶番を取り付けるといいですよ。
柄のアレンジもできる高見えキャビネット
今回ご紹介した方法を応用すると、レンガ風やオルテガ風の柄にアレンジすることも可能です。お好みの柄でチャレンジしてみてくださいね。インテリアショップに売っているような高見えキャビネットができ上がりますよ!DIYライフをサポートする「寿ことぶきチャンネルDIY」には、DIYの実例や、きれいに仕上げるテクニックなどが盛りだくさん。ぜひチェックしてみてください!
◆寿ことぶきチャンネルDIY
DIYサポーターのカルビがリメイクシートの貼り方・収納棚作り・100円均一の商品を使ったDIY・賃貸でも大丈夫なDIYなどを発信しているYouTubeチャンネル。
YouTubeチャンネル:寿ことぶきチャンネルDIY
------------------
Writer:EMIKO
------------------
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。