産褥ショーツとは?なぜ必要なの?
出産のための入院準備リストで必ず出てくるアイテムではありますが、あまり聞き慣れない「産褥ショーツ」。
産褥(さんじょく)とは、分娩後から妊娠前の状態に戻るまでの期間のことで、産褥ショーツは産後用に特化した特徴のあるショーツです。
産褥ショーツとは
産褥ショーツとは、産後直後から始まる悪露(おろ)の手当てに使う、防水布付きのショーツのこと。
産後入院中のママは寝たきりの状態が続きますが、寝たままでもパッド交換ができるような便利な作りになっているのが特徴です。
産褥ショーツを準備するメリット
産褥ショーツは、絶対に準備しておかなければいけないアイテムというわけではありませんが、用意しておくといいメリットがたくさんあります。
まず、出産直後に助産師や看護師が悪露のチェックや産褥パッドの交換をする際に、寝たままでもスムーズに対応できます。
産褥ショーツは防水加工が施されているため、産後の出血の漏れも防いでくれます。
産褥ショーツを準備するデメリット
産褥ショーツは出産直後の短い期間しか使わないというデメリットもあります。
また、産院で準備されている場合もあるので、入院先の病院に予め確認しておくと安心ですね。
サニタリーショーツで代用できる場合もありますが、お腹に負担がなく防水性の高い素材を選ぶことがおすすめです。
産褥ショーツの特徴
産褥ショーツは悪露が漏れても大丈夫なように、防水布もしくは撥水布が付いた素材で作られています。
クロッチ(股布)部分が開閉する作りになっていて、寝たままパッドが交換できるような特徴があります。
普通のショーツやサニタリーショーツとの違い
普通のショーツやサニタリーショーツとの違いは、下着を脱がずにパッド交換できることです。
産褥ショーツは股の部分が開くので寝たままパッド交換が可能です。
産褥ショーツは腰までしっかり防水加工されているので後ろモレ対策もバッチリ。
普通のショーツよりも大きめのサイズでゆったり着用できますが、大きめサイズのショーツでも代用可能です。
素材とタイプ
産褥ショーツには3つのタイプがあります。
- スタンダードタイプ(通常タイプ)
- フルオープンタイプ(全開タイプ)
- 開閉しないタイプ
スタンダードタイプはクロッチ(股)部分が縦に開くようになっていて、一人でも履きやすくパッドの交換もしやすい作りになっています。
フルオープンタイプはクロッチ(股)部分に加えて腹部も横に開くようになった産褥ショーツです。
帝王切開で傷の手当てをする場合や、産後の下腹部の診察をする際に便利です。
開閉しないタイプは通常のショーツの形に防汚加工されたものなので、悪露が少なくなってきたときや生理中など産後も長く使えます。
産褥ショーツの選び方
出産後の短い期間しか着用しない産褥ショーツですが、普通のショーツに比べて値段も安くないので、しっかりと自分にあったものを選びたいものです。
上手な選び方など、購入前に知っておきたいことを事前に確認しておきましょう。
産褥ショーツの選び方3つのポイント
産褥ショーツの選び方は、タイプ、サイズ、素材とデザインの3つのポイントが大事。
それぞれご紹介します。
産院の指定のタイプ
産褥ショーツには、スタンダードタイプ(通常タイプ)、フルオープンタイプ(全開タイプ)、開閉しないタイプの3つのタイプがありますが、産院で産褥ショーツのタイプが指定されている場合もあります。
先に用意しておいたのに結局使わなかった……なんてことにならないように、出産予定の病院に確認してから選ぶと安心ですね。
サイズ
産褥ショーツのサイズは、出産直後に使うことを想定して選ぶことが大切です。
出産後は会陰やお腹に傷があり、すぐにお腹が小さく戻るわけでもないので、妊娠前のサイズに合わせてしまうと窮屈になってしまいます。
産褥ショーツを選ぶときは、妊娠前のショーツのサイズに少しゆとりがあるくらいをイメージしてみてくださいね。
購入前に商品のサイズ表を確認するのがおすすめです。
素材とデザイン
妊娠中、特に出産前後は肌が敏感になっていることも。
産後はホルモンバランスや授乳などの生活の変化により、体のコンディションが崩れやすい時期です。
産褥ショーツは肌触りの良い綿100%のものが安心。
かぶれにくい素材やマジックテープが直接肌にあたらないデザインになっているかなどの確認もしておくと良いですね。
肌のタイプはそれぞれ異なるので、自分にあった素材やデザインのものを選ぶのがおすすめです。
産褥ショーツは何枚必要?いつまでに準備しておくべき?
産褥ショーツの必要枚数は3〜5枚程度。
病院で支給される枚数が2、3枚だとすると、プラス1〜2枚くらいはご自身で準備しておくと安心です。
悪露の手当のために使う平均的な使用日数は2〜3日ですが、診察のときに履いているとラクなので入院中はずっと着用しているママも多いようです。
産褥ショーツはいつまでに準備すれば良いか迷いますが、体調によっては入院が早まることもあるかもしれないので、妊娠8ヶ月頃から用意しておくと入院前にバタつかずおすすめです。
産褥ショーツおすすめのブランド・通販サイト
産褥ショーツは下着コーナーなどどこでも買えるわけではないので、おすすめのブランドや通販サイトをチェックしてから購入することをおすすめします。
日本製がよかったり、こだわりのデザインが良かったりと、希望のものをぜひみつけてみてくださいね。
ワコール
世界中の女性の「美しくなりたい」という想いのために、品質の高い商品を届ける下着ブランド、Wacoal(ワコール)。
妊娠中から産後ママにおすすめの授乳用ブラジャーやマタニティショーツ、骨盤ベルトなどが「ワコールマタニティ」シリーズとして展開しています。
ワコールの産褥ショーツは開閉ありと開閉なしの2タイプから選べ、綿混素材でソフトなはきごこちを実感。
シンプルですが、フリル付きなどデザインの可愛さも忘れていません。
犬印
INUJIRUSHI(いぬじるし)として、昔から安産の象徴とされている「犬」をブランド名に入れた、マタニティウェアメーカーの犬印本舗。
妊娠初期から後期のマタニティインナー&マタニティアウターから産後ケア商品まで取り扱うブランドです。
犬印の産褥ショーツは、通常分娩用の通常タイプと帝王切開用の全開タイプから選べます。
肌にやさしい綿100%素材で、ワンタッチテープも肌に当たりにくい仕様になっています。
アメジスト
お産用品から介護、医療品など、病院に認められる品質が魅力のブランド、Amethyst(アメジスト)。
産褥ショーツは通常の前開きタイプと全開タイプから選べ、どれも日本製の綿100%素材を使用しているので安心ですね。
さらに、アメジストの産褥ショーツは日本アトピー協会推薦品として、抗菌・防臭効果のあるアトピアン加工が施されています。
敏感肌の方にもおすすめの素材です。
dacco(ダッコ)
dacco(ダッコ)は、ガーゼなど衛生用品を製造するオオサキメディカルが、出産・育児用品シリーズとして展開しているブランドです。
中でもお産に必要なグッズを集めた「お産セット」が、多くのママたちや医療機関に支持され、全国シェアNo.1を獲得!
ダッコの産褥ショーツは、伸縮性の良いストレッチコットン素材を使用した前開きタイプです。
幅広のウエストベルトがお腹を締め付けず、体型カバーしつつもゆったり着用したい方におすすめです。
ベルメゾン
ベルメゾンは、千趣会が運営するファッションやインテリア、コスメ、ディズニーグッズなどを取り扱う総合通販サイトです。
おしゃれなデザインのマタニティ用品や育児用品が充実していて、出産入院に必要なアイテムが全て揃います。
ベルメゾンでもワコールや犬印のいろんなタイプの産褥ショーツが販売されていますが、ベルメゾンのオリジナルアイテムも登場しています。
パステルカラーや花柄、ボーダー柄など、出産が楽しみになりそうな可愛いデザインを求める方におすすめです。
産褥ショーツを上手に選んで出産準備を進めましょう
産褥ショーツの選び方についてご紹介しました。
サニタリーショーツでも代用できますが、入院中の診察や体の負担のことを考えると準備しておくととても便利です。
出産準備のリストにぜひ加えておきましょう!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。